ロードなお馬さん(4歳・ディープインパクト産駒)
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。ウォーキングマシン60分、並脚30分、ダートコース・ダク1000m→ハッキング1000m。
○当地スタッフ 「エコー検査で順調な経過を確認。再度ショックウェーブを打ち、11月11日(月)よりハッキングを始めています。調教レベルを高めた後も、今のところは脚元に熱感等は無し。この調子で今後も少しずつ運動量を増やして行ければ・・・でしょう」
ロードハリケーン
滋賀・UPHILL在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚20分+ダク10分、ダートコース・キャンター3000m(1ハロン22~25秒ペース)。
○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。脚元が落ち着いているのを踏まえ、ここに来て運動量を増やしています。その後もコレと言って気に掛かる部分は無し。さほど馬体に緩みも感じられません。もうショックウェーブ等の特別な処置も不要では・・・」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
定期的な検査で順調な経過が確認できたアクレイムは、ハッキングをメニューに追加しています。2~3週間ほどは同様のメニューで脚元の推移を見守ることになると思いますが、着実に進んでいってもらいたいです。
ハリケーンはキャンターの距離を3000mに延長。ペースは変わりませんが、しっかり対応できているようです。だいぶ下地が整ってきたのでしょうが、気を緩めずにお願いしたいです。
« 順調に追い切りを消化。日曜京都・芝1800mでデビューへ。☆ベルフィオーレ | トップページ | レース後の状態は異常なし。カペラS連覇で今年を締め括って欲しい。☆シルクフォーチュン »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)ロードハリケーン」カテゴリの記事
- 左前脚の屈腱炎が判明。JRAの登録を抹消することになってしまいました。★ロードハリケーン(2016.02.09)
- 22日にようやく栗東・池江寿厩舎へ戻っています。☆ロードハリケーン(2016.01.30)
- ロードなお馬さん(7歳・池江厩舎)(2016.01.21)
- ロードなお馬さん(7歳・池江厩舎)(2016.01.17)
- 明けて7歳に。今度こそ良きタイミングでの帰厩を願っています。★ロードハリケーン(2016.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント