シルクなお馬さん(2歳出資馬・一覧)
ヴィッセン(牡・石坂)父ディープインパクト 母ダンツクレバー
メジャースタイル(牡・佐々木晶)父ダイワメジャー 母カムホームウィズミー
ヴォルケンクラッツ(牡・平田)父マンハッタンカフェ 母ウミラージ
グランドサッシュ(牡・武市)父ハーツクライ 母レイサッシュ
キープアットベイ(牡・手塚)父Dunkirk 母Great Deep Bay
インストレーション(牡・中川)父シニスターミニスター 母ライラックノカオリ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
8月31日をもって、シルク・2011年産馬の募集締切となりました。まだ気になる馬はいましたが、上記の牡馬6頭を所有しています。上から出資した順になっています。その中から、グランドサッシュが早くも1勝を挙げてくれています。メジャースタイルもレースセンスは上々。あとは肩の出が窮屈だったり、硬さがあるのがどうか…。無理使いして故障しないでもらいたいです。
期待はヴィッセンになりますが、まだまだパンとしていませんし、ちょっと口向きの悪さもありそうです。動き自体は良いものがありますが、デビューは年明けが濃厚でしょう。
出資してすぐに骨折が判明したのはヴォルケンクラッツ。当初の予定より回復が遅れていますが、馬格は立派ですし、骨折前の動きは良かったと思います。この世代では最後のデビューかもしれませんが、芝・ダートを問わない活躍を期待しています。
1口馬主人生で初めての外国産馬がキープアットベイ。スピードはありそうですが、タメを利かせて、メリハリのある走りができるかどうか。
最後に出資したインストレーション。走れば儲けものいう感じではありますが、馬格は立派ですし、脚元も丈夫そう。ダートでコツコツ頑張ってもらえれば。
例年、関西馬中心の出資ですが、今年は関西3:関東3という割合。意識的に関東馬を増やしてみました。1年経って、どういう結果になっているのかな?
« 脚元を気にする素振りがなくなるまで、ウォーキングマシンでの運動にとどめる方針。☆シルクアーネスト | トップページ | ロード・1歳馬ラインナップ »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「ヴィッセン」カテゴリの記事
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- 早めスパートから粘り込みを図りたかったも、勝負どころで動けなかったのが痛かった。最後は決め手の差が出て離されてしまうも、定量戦で5着に踏ん張ったことは褒めてあげたい。☆ヴィッセン(2020.05.30)
- 馬体減+瞬発力勝負になった前走は度外視。一息入れて立ち直っているので実績のある京都・外回りで早めスパートで粘り腰を発揮して欲しい。定量戦による斤量増が結果にどこまで影響を及ぼすのかも注目。☆ヴィッセン(2020.05.24)
- シルクなお馬さん(牡馬・入厩組)(2020.05.19)
- 5日に栗東・斉藤崇厩舎へ帰厩しています。☆ヴィッセン(2020.05.08)
「(引退)メジャースタイル」カテゴリの記事
- 右トモの良化のメドが立たず。協議の結果、16日にJRAの登録を抹消することになりました。★メジャースタイル(2015.10.16)
- シルクなお馬さん(4歳・牧場組)(2015.10.13)
- トレッドミルで負荷強化ができない右トモの状態。騎乗運動再開の目途が立たず。★メジャースタイル(2015.10.07)
- シルクなお馬さん(佐々木晶厩舎)(2015.09.26)
- シルクなお馬さん(佐々木晶厩舎)(2015.09.22)
「(引退)ヴォルケンクラッツ」カテゴリの記事
- 前を射程圏に入れて最後の直線を迎えるも、今回も追い出してからがサッパリ。近走のレース内容を考慮してJRAの競走馬登録を抹消することになってしまいました。★ヴォルケンクラッツ(2017.01.10)
- ガラッと変わってくることは望めないも、前走を1つのキッカケとして更なるレース内容の良化を期待。★ヴォルケンクラッツ(2017.01.05)
- 22日に栗東・平田厩舎へ戻っています。☆ヴォルケンクラッツ(2016.12.22)
- チークピーシズの効果でこの馬なりに最後まで頑張ってくれるも、今回もグッと伸びてくる場面を作れずに終わる。★ヴォルケンクラッツ(2016.12.07)
- 今回は調教段階から気難しい面を覗かせる。これまで以上に結果を期待するのは酷な状況で…。★ヴォルケンクラッツ(2016.12.03)
「(引退)グランドサッシュ」カテゴリの記事
- 実績のある舞台で好枠+軽ハンデ。条件は揃っていたも、さすがに年齢からくる衰えには逆らえず。中団から競馬を進めるも、直線は伸びずバテずの12着。近走の競走生活を踏まえてJRAの競走馬登録を抹消することになりました。★グランドサッシュ(2020.05.12)
- 実績のある舞台で53キロは魅力も、年齢的に上昇度は乏しくて苦戦濃厚。目の前のレースに最善を尽くし、1頭でも多く交わしてきて欲しい。★グランドサッシュ(2020.05.10)
- 22日に美浦・武市厩舎へ帰厩しています。☆グランドサッシュ(2020.04.30)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・本州組)(2020.04.28)
- シルクなお馬さん(4歳上・NF天栄組)(2020.04.21)
「(引退)キープアットベイ」カテゴリの記事
- 今年の引退馬を振り返ります。(2013.12.30)
- 右前脚浅屈腱炎が判明。症状が重く、25日に登録抹消へ。★キープアットベイ(2013.12.25)
- 19日に美浦・手塚厩舎へ戻っています。☆キープアットベイ(2013.12.20)
- シルクなお馬さん(関東馬・牧場組)(2013.12.14)
- シルクなお馬さん(関東馬・牧場組)(2013.12.10)
「(引退)インストレーション」カテゴリの記事
- 左前繋靭帯炎の悪化で相応の休養期間が必要に。そういう状況を踏まえ、JRAの登録を抹消することになってしまいました。★インストレーション(2016.10.25)
- フレグモーネの症状は落ち着くも、球節の腫れは引かず。19日にNF天栄へ放牧に出ています。★インストレーション(2016.10.21)
- 最終追い切り後、左前脚にフレグモーネの症状が判明。大事を取って今週の出走は見合わせることになってしまいました。★インストレーション(2016.10.14)
- シルクなお馬さん(4歳上500万下・入厩組)(2016.10.08)
- 久々の出走で中身が伴っておらず。直線半ばで力尽きてしまい6着に終わる。★インストレーション(2016.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント