最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 脚元を気にする素振りがなくなるまで、ウォーキングマシンでの運動にとどめる方針。☆シルクアーネスト | トップページ | ロード・1歳馬ラインナップ »

2013年9月 1日 (日)

シルクなお馬さん(2歳出資馬・一覧)

Photo ヴィッセン(牡・石坂)父ディープインパクト 母ダンツクレバー

Photo メジャースタイル(牡・佐々木晶)父ダイワメジャー 母カムホームウィズミー

Photo ヴォルケンクラッツ(牡・平田)父マンハッタンカフェ 母ウミラージ

Photo グランドサッシュ(牡・武市)父ハーツクライ 母レイサッシュ

Photo キープアットベイ(牡・手塚)父Dunkirk 母Great Deep Bay

Photo_2 インストレーション(牡・中川)父シニスターミニスター 母ライラックノカオリ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

8月31日をもって、シルク・2011年産馬の募集締切となりました。まだ気になる馬はいましたが、上記の牡馬6頭を所有しています。上から出資した順になっています。その中から、グランドサッシュが早くも1勝を挙げてくれています。メジャースタイルもレースセンスは上々。あとは肩の出が窮屈だったり、硬さがあるのがどうか…。無理使いして故障しないでもらいたいです。

期待はヴィッセンになりますが、まだまだパンとしていませんし、ちょっと口向きの悪さもありそうです。動き自体は良いものがありますが、デビューは年明けが濃厚でしょう。

出資してすぐに骨折が判明したのはヴォルケンクラッツ。当初の予定より回復が遅れていますが、馬格は立派ですし、骨折前の動きは良かったと思います。この世代では最後のデビューかもしれませんが、芝・ダートを問わない活躍を期待しています。

1口馬主人生で初めての外国産馬がキープアットベイ。スピードはありそうですが、タメを利かせて、メリハリのある走りができるかどうか。

最後に出資したインストレーション。走れば儲けものいう感じではありますが、馬格は立派ですし、脚元も丈夫そう。ダートでコツコツ頑張ってもらえれば。

例年、関西馬中心の出資ですが、今年は関西3:関東3という割合。意識的に関東馬を増やしてみました。1年経って、どういう結果になっているのかな?

« 脚元を気にする素振りがなくなるまで、ウォーキングマシンでの運動にとどめる方針。☆シルクアーネスト | トップページ | ロード・1歳馬ラインナップ »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

ヴィッセン」カテゴリの記事

(引退)メジャースタイル」カテゴリの記事

(引退)ヴォルケンクラッツ」カテゴリの記事

(引退)グランドサッシュ」カテゴリの記事

(引退)キープアットベイ」カテゴリの記事

(引退)インストレーション」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ