左前にソエを発症。入厩は早くて来月半ばに延期へ。★インストレーション
インストレーション(牡・中川)父シニスターミニスター 母ライラックノカオリ
・在厩場所:北海道・賀張共同育成センター
・調教内容:ダク2000m、キャンター3200m 週1回15-15
牧場長「9月中旬の移動に向けて準備をしてきたんですが、ここに来てほんの少し、動き出しだけなんですが左前脚の出が良くないんです。軽いソエですね。動いてしまえば大丈夫だし、触診でもおかしいところはないので、心配はないと思います。若駒にはよくあることですが、ひどくなると可哀想なので無理をしないようにケアをしながら調教を続けて行きます。入厩は来月半ばくらいになるでしょうかね。体重は540キロになりました」
中川調教師「牧場から報告を受けたので見に行きましたが、大したことはないですね。出掛けだけ少し気になるぐらいで、解れれば大丈夫です。それほど時間は掛からずに入厩できると思います」(9/20近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
日々の最新情報で、入厩の知らせが届くのを待っていたのですが、左前にソエを発症するアクシデント。出掛けに少し気になるところがあるようですが、症状自体は軽い模様。ただ、馬体重が540キロに増えたので、少し楽をさせた期間があったものと思われます。これ以上大きくなると厄介なので、カイバ量を調整したり、ダクやキャンターでの運動量を増やしてもらいたいです。
デビュー前の2歳馬なのに、管理予定の中川調教師が実際に症状を確認に行ってくれたのは有りがたいです。それだけ楽しみにしてくれているものと思いたいです。
« ロード・2013年募集馬発表 | トップページ | 右前脚球節部分の剥離骨折が判明。年内は休養することに…。★アンビータブル »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)インストレーション」カテゴリの記事
- 左前繋靭帯炎の悪化で相応の休養期間が必要に。そういう状況を踏まえ、JRAの登録を抹消することになってしまいました。★インストレーション(2016.10.25)
- フレグモーネの症状は落ち着くも、球節の腫れは引かず。19日にNF天栄へ放牧に出ています。★インストレーション(2016.10.21)
- 最終追い切り後、左前脚にフレグモーネの症状が判明。大事を取って今週の出走は見合わせることになってしまいました。★インストレーション(2016.10.14)
- シルクなお馬さん(4歳上500万下・入厩組)(2016.10.08)
- 久々の出走で中身が伴っておらず。直線半ばで力尽きてしまい6着に終わる。★インストレーション(2016.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント