ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・牧場組)
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。ウォーキングマシン30分。
○当地スタッフ 「歩行運動を始めて1週間が経ちました。脚元は良い意味で変わらぬ状態。まずは一安心でしょう。今後も月単位で定期チェックを行ない、メニューを見直して行く予定。特に問題が生じなければ、今しばらくは同様のパターンを続ける方針です」
ロードランパート
滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚10分+ダク10分、ダートコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター400m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「先週後半から急激に気温が上がっています。でも、今のところ夏バテ等は大丈夫そう。厩舎にはミストを設置しており、通常のケースよりは随分と過ごし易いはずですよ。馬房の調整が付き次第トレセンへ・・・との話。現状キープに努めましょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
完全休養だったアクレイムはウォーキングマシン30分の運動を始めましたが、特に問題は生じていない様子。今後も脚元の異常に気を配りながら、ゆっくり進めてもらえればと思います。
ハリケーンが腱鞘炎の治療に入るので、ランパートは入れ替わりで入厩となるでしょう。おそらく来週、遅くても再来週には知らせが届くでしょう。番組を見ると、3週目のシンガポールターフクラブ賞が有力かなあ。これまで2勝は夏の小倉でのもの。前走でキッカケを掴めただけに更なる前進を次走では期待しています。
« シルクなお馬さん(3歳未勝利・関西馬) | トップページ | 11日に函館競馬場へ移動。早速来週の競馬を使う予定。★シルクアポロン »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードランパート」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- ここ最近の競走成績等を踏まえてJRAの登録を抹消することに。★ロードランパート(2014.10.25)
- ダート替わりで変化を期待するも、走る方へ気持ちが向かず直線は大失速。★ロードランパート(2014.10.19)
- 冴えない成績が続くも、未勝利勝ち以来のダート戦で今後に繋がるものを見せて欲しい。★ロードランパート(2014.10.18)
- シルク&ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・1000万下)(2014.10.12)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント