ロードなお馬さん(池江厩舎・入厩組)
ロードガルーダ
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。右前脚球節の腫れは段々と良化の傾向を窺わせており、もう少しの間は無理の生じぬ範囲で調整を続けます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○兼武調教助手 「だいぶ右前脚はスッキリ。先週一杯は軽目の調整に徹したものの、6月26日(水)は坂路1本を普通キャンターで駆け登りましたよ。フットワークを含めて特に気に掛かる部分も無し。具合を探りつつ、徐々にピッチを上げられれば・・・でしょう」
ロードハリケーン
栗東トレセンで軽目の乗り運動を消化。引き続き心身のリラックスに重点を置いており、もう少しの間は同様のパターンで調整を行ないます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○兼武調教助手 「脚元は段々と落ち着いた感じに。まだ完全にスッキリ・・・とは言えぬものの、時間の経過と共に快方へ向かっているのは確かですよ。6月26日(水)は角馬場で軽目の調整。もう少しの間は重点的にケアを施し、慎重に進めるのがベターでしょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ガルーダ、ハリケーンとも脚元の状態は良化を辿っているようですが、まだ完全ではない様子。今週一杯は軽めの調整に終始しています。
両馬ではガルーダの方が回復は早い様子。週末くらいから坂路で時計を出せるかもしれません。ハリケーンはまだ角馬場調整なので、来週も普通キャンター程度の調整になるのかなと思います。中京のラストに間に合うかどうか微妙かな?
« 1度使った上積みは確かだが、どれくらいの上昇(変わり身)があるのか…。☆メジャースタイル | トップページ | 新潟開催での復帰を目指して調整していくことになりました。☆シルクドリーマー »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードハリケーン」カテゴリの記事
- 左前脚の屈腱炎が判明。JRAの登録を抹消することになってしまいました。★ロードハリケーン(2016.02.09)
- 22日にようやく栗東・池江寿厩舎へ戻っています。☆ロードハリケーン(2016.01.30)
- ロードなお馬さん(7歳・池江厩舎)(2016.01.21)
- ロードなお馬さん(7歳・池江厩舎)(2016.01.17)
- 明けて7歳に。今度こそ良きタイミングでの帰厩を願っています。★ロードハリケーン(2016.01.05)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント