ロードなお馬さん(3歳以上・牧場組)
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。放牧1時間。
○当地スタッフ 「大きな動きは生じていません。でも、順調な経過を辿っているのは確か。体調も安定しています。6月に入ったら再び定期検査を受ける予定。少なくとも、それまでは同様の生活でしょう。まだ先の長い道のり。焦らずに取り組む姿勢が大切です」
アンビータブル
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「最近は2本の登坂を課しています。及第点の動きを見せており、コレと言って注文は浮かばぬ感じ。近日中に多少ペースを速めて行くかも知れません。5月27日(月)に安田先生が来場して具合をチェック。どうやら滞在は短期間の見込みです」
ロードクラヴィウス
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「先週一杯はウォーキングマシン。まだレースを終えたばかりなのを踏まえ、ちょっと余裕を持たせました。そして5月27日(月)より跨り始めるように。ひとまずは具合を探る程度の内容ながら、今のところは特に気に掛かる部分も無いですよ」
ロードハリアー
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。5月中旬測定の馬体重464キロ。
○当地スタッフ 「ペース自体は控え目ながら、先週後半より坂路へも連れ出しています。まだレースの疲れが微妙に残っている感じ。完成された古馬だけに、時間を要さずに回復を遂げるでしょうけどね。ただ、もう少しの間は柔軟なスタンスで行くのが良さそう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ロードアクレイムはまだまだ進展はないですが、悪くなっていないので気楽に構えたいと思います。
アンビータブルはもうすぐ帰厩する様子。安田記念に出走するロードカナロアと入れ替えかな? 次走は以前に予想した宝塚記念の週のダ1200m(牝馬限定)になってくると思います。
ロードクラヴィウスはレースのダメージが少ないことからも、最後は自分から走るのをやめているのでしょう。強い相手と一緒に競馬をしたことが悪い方に出たのかなあ…。馬体のケアよりも精神面のリフレッシュに力を入れてもらいたいです。
ロードハリアーは輸送による疲れがまだ残る状況とのこと。馬体重も減っていますし、まずはしっかり回復を図ってもらいたいです。
« 腰に疲れを感じて針治療を施す。一旦ペースダウン中。★ロードエアフォース | トップページ | ロードなお馬さん(2歳・牧場組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードハリアー」カテゴリの記事
- 今年の引退馬を振り返ります。(2013.12.30)
- 協議の結果、脚部不安で引退することになりました。★ロードハリアー(2013.07.26)
- 右前脚の深管・球節に痛みを生じている模様。24日にケイアイファームへ移動済み。★ロードハリアー(2013.07.25)
- 直線はそれなりに伸びるも8着まで。レース後の歩様が今一つで…。★ロードハリアー(2013.07.23)
- 乗り込み不足+それなりに速い時計での決着。厳しい結果は避けられません。★ロードハリアー(2013.07.21)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)アンビータブル」カテゴリの記事
- 【ロード】繁殖入りしている元出資馬の動向(2015.05.20)
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 坂路入りを再開した途端に右前脚球節を再度骨折。協議の結果、引退することに。★アンビータブル(2014.04.20)
- ロードなお馬さん(5歳馬)(2014.04.10)
- ロードなお馬さん(5歳・牧場組)(2014.04.04)
「(引退)ロードクラヴィウス」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- レース後、左前脚の屈腱炎が判明。損傷の度合いが大きく、登録を抹消することになりました。★ロードクラヴィウス(2014.05.15)
- レースが延び延びになった影響でパドックでイレ込む。500万下に下がって出直し。★ロードクラヴィウス(2014.05.12)
- この距離は魅力も、除外続きで良い出来での出走は望めず。今回も厳しい競馬を覚悟して…。★ロードクラヴィウス(2014.05.11)
- 先週自重したことで、何とか適距離に使えそう。日曜京都・ダ1400mへの出走を予定。★ロードクラヴィウス(2014.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント