シルクなお馬さん(領家厩舎・放牧組)
シルクメビウス
京都府・宇治田原優駿ステーブル在厩。周回コースでキャンター2,400mと坂路1本の調教を付けられています。担当者は「脚元のこともあるので、坂路中心のメニューで進めています。今の段階では脚元も落ち着いているので、もう少し様子を見てからになりますが、徐々にペースを上げて行きます。ここまで待った馬なので、状態に合わせて進めて行く方が良いと思うし、まだ予定などは決めずに進めて行きたいと思います」と話しています。(5/17近況)
シルクバーニッシュ
滋賀県・湖南牧場在厩。ウォーキングマシンの運動40分、ダク1,600m、周回コースでキャンター3,500mの調教を付けられています。担当者は「先生からどんどん進めてほしいと言われたので、週に1回15-15に近い所をこなして行こうと思います。乗り込んでいても、飼い葉をしっかり食べてくれるので、フックラしてとても良い馬体になってきました。このままどんどん進めて、いつ声が掛かっても良い様にしておこうと思います。直接帰厩することになるようで、函館に連れて行くプランもあるみたいですよ」と話しています。(5/17近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
大きな不安は生じていませんが、ここ数週は停滞気味なシルクメビウス。休養期間が長いので、マイペースで進めていくのは常套手段でしょうが、使えるレースが限られるだけに、目標を決めないとダラダラが続きそうです。
宇治田原優駿STへ移動することなく、湖南牧場で調整を進めているシルクバーニッシュ。メビウスよりも早く厩舎へ戻ることになりそうです。馬体がフックラし、元気一杯な様子。ようやく立ち直ってきてくれました。ただ、今度は函館へ連れて行くプランがあるそうです。長距離輸送でまた体調を狂わしてしまう可能性が…。函館だと距離も限られてくるでしょうし。栗東に腰を据えて、まずは阪神か中京でJRAデビューを果たしてもらいたいです。
« クラス再編前の2勝目を目指して、もう1戦することに。☆ロードハリケーン | トップページ | シルクなお馬さん(3歳未勝利・牧場組) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)シルクメビウス」カテゴリの記事
- 今年の引退馬を振り返ります。(2013.12.30)
- ホッカイドウ競馬で約2年ぶりの出走を勝利で飾る。☆シルクメビウス(2013.08.21)
- 速い調教へなかなか移行できない現状を受けて、門別競馬へ転出。★シルクメビウス(2013.05.30)
- シルクなお馬さん(7歳馬)(2013.05.26)
- シルクなお馬さん(領家厩舎・放牧組)(2013.05.18)
「(引退)シルクバーニッシュ」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・シルク編(2014.12.30)
- レース後、左前の裏筋がモヤモヤと。損傷率47%という診断で道半ばの引退に…。★シルクバーニッシュ(2014.10.09)
- ムキにならず折り合えたのは良かったも、いざ追い出してから反抗する仕草を見せて伸びを欠く。★シルクバーニッシュ(2014.10.05)
- 不器用さを補える新潟芝1000mで新味を期待も、ムキになったり反抗する面は相変わらずなので…。★シルクバーニッシュ(2014.10.04)
- シルクなお馬さん(5歳馬・入厩組)(2014.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント