ロードなお馬さん(4歳・牧場組)
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。放牧1時間。
○当地スタッフ 「1時間だけサンシャインパドックへ。それ以外は概ね馬房で過ごす生活です。週単位での目新しい報告事項は浮かばぬものの、馬自身が元気なのは何より。ストレスを溜め込んでいる様子が見受けられぬのは、放牧の効果が大きいかも知れません」
アンビータブル
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「現在もセーブ気味の調整。立て続けに競馬を使って来たのに加え、前回もビシビシ攻めず送り出しましたからね。結果が伴っているだけに、今度も同じパターンで良いのかな・・・と。順調に回復を遂げており、声が掛かれば対応できそうですよ」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
アクレイムは単調な生活が続きますが、それにも慣れて、元気に過ごせているのが何よりです。復帰後は重賞を目指せるようにしっかり回復を遂げてもらいたいです。
アンビータブルは仕上がり早のタイプですし、外厩ではリフレッシュに努めてもらえればと思います。ここ2走の良いリズムを継続してもらいたいです。
« JRA競走馬登録完了。☆メジャースタイル | トップページ | シルクなお馬さん(2歳牧場組・画像更新) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)アンビータブル」カテゴリの記事
- 【ロード】繁殖入りしている元出資馬の動向(2015.05.20)
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 坂路入りを再開した途端に右前脚球節を再度骨折。協議の結果、引退することに。★アンビータブル(2014.04.20)
- ロードなお馬さん(5歳馬)(2014.04.10)
- ロードなお馬さん(5歳・牧場組)(2014.04.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
焼魚定食さんこんにちはm(__)m
うちの四歳のラディアントはようやく復帰できましたがこれから先がどうなるかですねぇー(^-^;
アクレイムはしばらく休養でしょう。良い状態での復帰を気長に待ちましょう☆
アンビーはいつでも走れる状態で帰ってきてほしいですね(^-^)/成績も安定しはじめ楽しみにしています(^-^)/
投稿: ボビー777 | 2013年5月22日 (水) 14時36分
ボビー777さん、こんばんは
ラディアントは叩いて次走と思っていたら、脚元の不安発症は痛いですね。少しでも早い回復を願っています。
アクレイムは術後約3ヶ月なので、まだ3ヶ月はこのような暮らしです。少しでも早く患部が埋まってもらいたいです。
アンビーは稽古やりすぎない方がいいですね。ゆとりを持って、今後も使って行って欲しいです。
投稿: 焼魚定食 | 2013年5月22日 (水) 20時20分