ロードなお馬さん(牧場組)
ロードエアフォース
滋賀・栗東ホース具楽部在厩。ウォーキングマシン40分、ダートコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター500m×4~5本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「ウチへ来て約1ヶ月。リラックスが図れていると思います。現在も18-18のキャンター。身のこなしを含めて気に掛かる部分は見当たりません。厩舎スタッフは定期的に来場。まだ移動プランは示されぬものの、状態は把握されているはずですよ」
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。放牧1時間。
○当地スタッフ 「馬自身は元気でストレスを溜め込んだ様子も無し。上手く気分転換が図れているのは放牧の効果と言えるかも知れませんね。5月に入ったら再び獣医師の定期チェックを受ける予定。そこでの結果も踏まえて以後のプランが示されると思います」
ロードガルーダ
滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚10分+ダク10分、ダートコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター400m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「ここに来て坂路コースへ連れ出すように。時折、18-18より速いペースでも走らせています。馬体に張りを増し、段々と毛艶も良化。コンディションは上向きと言えるでしょう。滞在は短期間の見込み。いつ声が掛かっても対応できそうです」
ロードシュプリーム
茨城・松風馬事センター在厩。ウォーキングマシン90分、角馬場で並脚20分+ダク20分、ダートコース・キャンター4800m(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「順調。脚元を含めて不安は皆無に等しいですよ。食欲も十分。馬体は却って増え過ぎぬよう心掛けた方が良いかも知れません。と同時に、牧場で完全に仕上がらぬように・・・と言う配慮も要るでしょう。上手く調整を加えながら進めたいと思います」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
エアフォースはハロン18秒に止められていますが、帰厩の予定が届けば、ハロン15秒にスムーズにピッチを上げることができるでしょう。慌てずにコツコツと地力強化に努めてもらいたいです。
アクレイムはまもなく術後2ヶ月です。獣医の検診を受けて、現状の回復具合等のアナウンスがあるようです。順調に患部が良化していることを願うばかりです。
ガルーダは皮膚病の症状が見られましたが、順調に回復している様子。予定どおりなら、明日・明後日にも帰厩の知らせが届くかもしれません。前走で好走パターンが掴めたと思うので、ポンポンと行きたいものです。
シュプリームは予定よりも仕上がりが早そうです。久保田調教師としっかりコンタクトを取って、少しペースを落として距離を多く乗るような対策が必要かと思います。また、リラックスして走れるように教育してもらいたいです。
« 天皇賞・春(G1) | トップページ | ロードなお馬さん(2歳馬) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードエアフォース」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- ここ最近の競走成績が冴えない等の理由でJRAの登録を抹消することに。★ロードエアフォース(2014.10.17)
- 序盤に脚を使ってしまい、直線半ばでズルズル後退。最下位に沈む。★ロードエアフォース(2014.10.13)
- 前走以上にメンバーが揃った1戦。ここも自分の形での競馬は望めそうになく…。★ロードエアフォース(2014.10.11)
- レース後のダメージは問題なし。中1週のローテで来週の京都・大原Sへ。★ロードエアフォース(2014.10.04)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
「(引退)ロードシュプリーム」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 左前脚の屈腱炎が判明して、残念ながら登録を抹消することに…。★ロードシュプリーム(2014.11.06)
- じっくり進めていたも、左前脚屈腱部に張りが…。今後は厩舎に戻して立て直しを図る予定。★ロードシュプリーム(2014.10.28)
- シルク&ロードなお馬さん(3歳以上関東馬・牧場組)(2014.10.19)
- ロードなお馬さん(3,4歳牡馬・牧場組)(2014.10.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
焼魚定食さんこんにちはm(__)m
ロードエアフォースはいつでも早められると思うんですけど、適当なレースがないのでもう少し待たされる感じですかね(^-^;
シュプリームは我慢させることをしっかり覚えさせて欲しいんですが、体が増えすぎてそうなのが心配ですね(T_T)
投稿: ボビー777 | 2013年5月 1日 (水) 12時42分
ボビー777さん、こんばんは
ロードエアフォースはどこを目指しているのか、ハッキリしないのがもどかしいですね。そう疲れも残っていないでしょうから、レースを使いつつ、力をつけて行ってもらいたいです。
シュプリームは精神面でどう成長しているかですね。状態の良さは強調されていますが、課題点の改善が気になるところです。牡馬らしく堂々としてきて欲しいです。
投稿: 焼魚定食 | 2013年5月 1日 (水) 22時12分