ロードなお馬さん(2歳馬)
ロードストーム
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「2本の登坂を課すように。運動量の増加にも無難に対応しており、ハロン15秒ペースで走らせてもキッチリ動けていますね。現状でコレと言って気に掛かる部分は無し。このまま同様のパターンで乗り込めれば、着実に良化を遂げるはずですよ」
ベルフィオーレ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「疲れた素振り等は無し。このまま同様のパターンを繰り返せばOKだと思います。管理予定の藤原先生が視察に。着実な成長ぶりに満足して下さった様子でしたよ。良い形でバトンを渡せるように・・・。今後も気を引き締めて取り組みましょう」
ロードスパーク
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「時折、ちょっと注意力が散漫に。そのあたりが本馬の課題かも知れません。でも、それ自体も許容範囲と言えるレベル。仕上げが進むに連れて徐々に解消するでしょう。ここに来て運動量を更に増加。現在は2本の登坂を課しています」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
坂路で15-15の調教を取り入れて2週目の更新。特に問題なく対応できているのが何よりでしょう。
ロードスパークは少し若さを覗かせていますが、真面目なタニノギムレット産駒は魅力ないので、これはこれで良いかと思います。余力もあるのでしょう。
ロードストームは優駿での馬体写真もスカッとしていましたし、兄たちよりも完成度が高いかもしれません。実戦に行って、弾けるような走りを見せるお馬さんになって欲しいです。
ベルフィオーレは焦らず素質を磨いてもらえればと思います。
締切間近になっていたロードメビウスが満口になってしまいました。ヴォルケンクラッツが故障したこともあり、ちょっとタイミングが合わなかったです。
募集馬を検討するためにも、馬体写真の更新をお願いしたいです。
« 左飛節足根骨の骨折が判明。★ヴォルケンクラッツ | トップページ | ロードなお馬さん(4歳・牧場組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードストーム」カテゴリの記事
- 今後の見通しが厳しいということで、協議の結果、11日に登録抹消となりました。★ロードストーム(2015.06.12)
- 出遅れたことによって一気に走る気持ちが萎えてしまう。終始、最後方で…。★ロードストーム(2015.06.07)
- 先週取消した影響は大丈夫そう。勝ち負け以前に、芝の速い流れにどこまで対応できるかを見てみたい。★ロードストーム(2015.06.05)
- 馬名が見当たらないと思っていたら、感冒の為、出走を取り消しました。★ロードストーム(2015.05.30)
- 20日に帰厩。クラス再編成前の出走を目指すも…。★ロードストーム(2015.05.24)
「(引退)ベルフィオーレ」カテゴリの記事
- 左後脚飛節の回復に時間を要する為、JRAの登録を抹消して繁殖入りすることになりました。★ベルフィオーレ(2016.12.27)
- ロードなお馬さん(牝馬)(2016.12.23)
- 勝負どころでスムーズに外へ持ち出せなかったのが痛かったも、直前の乗り替わりでは致し方なし。★ベルフィオーレ(2016.12.15)
- ここも末脚勝負に徹するのみですが、タフな中山コースに替わるのは間違いなくマイナスで…。★ベルフィオーレ(2016.12.11)
- ロードなお馬さん(藤原英厩舎)(2016.12.03)
「(引退)ロードスパーク」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- スーパー未勝利を前に優先出走権を確保できず。JRAの競走馬登録抹消へ。★ロードスパーク(2014.08.14)
- 速い脚に欠けるので脚抜きの良い馬場では到底厳しく…。11着に敗れる。★ロードスパーク(2014.08.10)
- 右回りで変わり身を期待も相手が揃った1戦。苦戦は免れない印象で…。★ロードスパーク(2014.08.09)
- 先月25日に栗東へ。そして早速来週の日曜小倉・ダ1700m出走へ。★ロードスパーク(2014.08.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
焼魚定食さんこんばんはm(__)m
ロード二歳は頓挫なく順調な推移ですねぇー(^-^)/
購入候補のロードスパークは予定通りの子になっていくようで楽しみあります!ギムレットの子で真面目なのに魅力は感じないのでこれくらいならOKでしょうね♪
投稿: ボビー777 | 2013年4月17日 (水) 00時10分
ボビー777さん、おはようございます。
まだ速いところを始めたばかりなので、今後どうなるかですが、引き続き怪我なく進めることができればと思います。
ロードスパークは気性面に留意しながらも、体力は結構備えているかなと思っています。早めに始動できれば嬉しいのですが。
投稿: 焼魚定食 | 2013年4月17日 (水) 06時35分
焼魚定食さん、こんにちは☆
ロードっ仔はまだ調教が軽いこともあってどの馬も順調そうですね。
これであと数週間15-15を続けて疲れる馬が出ないといいのですが。
うちとこは今年はギムレットに2頭出資していて、キャロの仔(メガクライトの11)は実に真面目みたいです(笑)
こちらの仔とタイプが違うみたいのなので、どっちが活躍するか楽しみにしております。
ロードメビウスは妙なタイミングで満口になりましたね。
何かあったのかな?
写真の更新もないし、最近はシルクが実によくなってきたのでその分ロードの手抜きが気になります★
そうそう候補だったブルースカイは後ろが気になるみたいで出資しない公算が高そうです。
募集DVDの時から後ろ脚の繋ぎが反対側にひっくり返るぐらい柔らかかったのでそれがいいのか悪いのか判断できなかったのですが、柔らか過ぎるおそれもありそうです。
投稿: ぼんちゃん | 2013年4月17日 (水) 12時08分
焼魚定食さん、こんばんは。
スパークは順調ですね。
ようやく調教のピッチも上がってきて、いよいよこれからといった感じですね。
名牝ウォッカを彷彿とさせる配合が魅力で様子見をしています。
このまま早期にデビューできそうであれば、追加も視野に入れていきたいです。
コツコツ稼いでくれるようタイプになるのでしょうかね?
これからの成長が楽しみです。
投稿: stage | 2013年4月17日 (水) 22時33分
ぼんちゃんさん、おはようございます。
15-15を調教で取り入れてきたので、どこまで継続して調教を進めていけるかが今後の分岐点ですね。
普段はやんちゃな面を持っていても良いと思うのですが、レースに行って、それが気難しさではなく根性に繋がってくれればと思います。不真面目な分、距離をこなしてくれれば良いのですが。
ロードメビウスは残口警報が出てからすぐに満口になりましたね。様子見されていた方が多かったと思いますが、動きの良さを見越して大口出資もあったのかなと想像します。
画像の更新が少ないのは困ったものですね。動画がないだけに余計にそう思います。このままだとPOG本で最新の馬体写真を見ることにならなければ良いのですが。
残りの募集馬を考えると、ロードブルースカイが有力なのですが、今週はサラッと気になることを書いていましたね。バネはあるのかもしれませんが、その分の反動・疲れも溜まりそうな印象を私も受けます。
仕上がりが早く、順調そうなのを追加したいなあと考えています。
投稿: 焼魚定食 | 2013年4月18日 (木) 06時36分
stageさん、おはようございます。
調教のピッチを上げたばかりなので、まだまだこれからですが、スパークの体力に関しては高いレベルにあるかと思います。
募集DVDでの馬っぷり+身のこなしは目立つ1頭だと思ったので、あとは気性面がどうか?だけですね。調教を重ねて行って、集中力が増してくれることを願うばかりです。
投稿: 焼魚定食 | 2013年4月18日 (木) 06時48分