最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(先週出走組) | トップページ | 中京開催での復帰を白紙にし、じっくり調整することに。☆シルクオフィサー »

2013年3月 7日 (木)

3連覇の懸かった中山牝馬Sを回避。このまま繁殖入りすることに…。★レディアルバローザ

Photo レディアルバローザ(牝・笹田)父キングカメハメハ 母ワンフォーローズ

2013.03.07
ここに来て歩様に幾らか違和感が認められ、大事を取って今週の出走を回避しました。牝馬の引退期限が差し迫った状況を踏まえて今後について調教師と意見を交えた結果、中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。長い間、ご支援を下さいまして誠に有り難うございました。

○笹田調教師 「獣医師の診察を受けると、右前脚の挫跖が原因・・・との見解でした。元々ちょっと蹄底の薄いタイプ。何処かで大きな衝撃が掛かったのかも知れません。いずれにせよ出走は断念せざるを得ぬ状況。残念な気持ちで一杯ながら、ここまで本当に頑張ってくれました」

2013.03.06
3月10日(日)中山・中山牝馬S(G3)・国際・牝馬限定・芝1800mに石橋脩Jで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では出走可能です。3月6日(水)良の栗東・ニューポリトラックコースで6ハロン84.2-67.1-52.2-37.8-12.1 8分所を馬なりに乗っています。短評は「フットワーク軽快」でした。その後の歩様に幾らか違和感が認められます。もう少しの間は慎重に様子を見守り、馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます。体調、条件、出走状況等を踏まえた上で今週の出走を回避する可能性もあります。

○笹田調教師 「最終調整はポリトラックで・・・と言うのが本馬の基本パターン。3月6日(水)も上々の動きでしたよ。ここを目標に予定通りに来られた・・・と思っていたところ、午後のチェックで歩様に幾らか違和感。本当に微妙なレベルながら、出否に関しては明日7日(木)の様子を踏まえて慎重に判断したいと思います」

≪調教時計≫
13.03.06 助手 栗東P良 84.2 67.1 52.2 37.8 12.1(8) 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

中山牝馬Sで3連覇の偉業に挑戦する予定だったレディアルバローザですが、昨日の追い切り後に、右前脚の挫跖が判明。出走を断念することになり、このまま引退することになりました。近走が冴えなかったですし、今後のことを考えると、妥当な判断かと思います。

この馬を出資するキッカケとなったのは、素質の高さを窺わせるコメントはありましたが、池江パパ厩舎が勇退間近で今後出資する機会がないということが出資への大きな要因でした。デビュー前は稽古の動きが目立たなかったので、それほどの期待はなかったのですが、レースへ行くとセンス抜群。大崩れなく堅実に駆けてくれて、フィリーズレビュー3着から遂に桜花賞出走(11着)を成し遂げてくれました。

早熟な馬なら、これで終わってしまうパターンですが、1000万下を勝ち上がって、秋には抽選で再度G1の舞台となる秋華賞出走。内々で見せ場十分に5着と健闘してくれました。池江パパ厩舎のスパルタ調教も力になったかと思います。

4歳の初音S5着後に池江パパが勇退。厩舎の解散に伴い、笹田厩舎へ転厩。その初戦が震災の影響で延期となり、阪神で開催されることになった中山牝馬Sでした。格上挑戦で臨んだ1戦でしたが、直線で素晴らしい切れ味を発揮。まさかまさかの重賞制覇となりました。

そして、その勢いを持って臨んだのがヴィクトリアマイル。稀代の名牝ブエナビスタ、アパパネを相手に真っ向勝負。直線早めに抜け出して粘り込みを図りました。ラスト1ハロンが長かったですが、僅差の3着に踏ん張ってくれました。

ただその後、夏負けによるダメージが解消できぬまま使っていったことが、後々まで影響を及ぼしたと思います。このあたりから、ボコボコした馬場を気にするようになり、力を発揮することのない敗戦が増えました。

昨年の中山牝馬Sは鞍上のファインプレーで勝ちましたが、このレースと少頭数+開幕週の馬場を味方にした朝日CC(3着)以外は寂しい着順ばかりでした。芝に拘らず、ダートを試してみれば、キッカケが掴めたかなとも思うのですが…。

まあ、夏負けが尾を引いた以外は、大きな怪我をすることなく、デビューから良く頑張ってくれました。また、アルバローザが素質の片鱗を見せていたので、募集DVDを見比べて、断然良く見えた1つ下の同じキンカメ産駒へも自信を持って出資することができました。

色んな意味で助けられた1頭だと思います。これからは第2の馬生を迎えます。産まれてくるであろう仔馬には、アルバローザの賢さ・センスを存分に受け継いでいて欲しいです。ワンフォーローズの血の主流として、活躍馬が出てきてくれることを願っています。お疲れ様でした。

« シルクなお馬さん(先週出走組) | トップページ | 中京開催での復帰を白紙にし、じっくり調整することに。☆シルクオフィサー »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)レディアルバローザ」カテゴリの記事

コメント

焼魚定食さんおはようございますm(__)m

レディアルバローザ残念な引退の流れでした(T_T)

有終の美とまでは行かなくとも最後に走る姿観たかったですね☆
次の子に期待したいです!お疲れ様でした(^-^)/

ボビー777さん、こんばんは
最後は回避のまま引退になってしまいましたが、無事に繁殖入りできてホッとしています。

第2の馬生は大切ですし、母に似た賢い仔馬を産んでもらいたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

« シルクなお馬さん(先週出走組) | トップページ | 中京開催での復帰を白紙にし、じっくり調整することに。☆シルクオフィサー »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ