ロードなお馬さん(4歳・牧場組)
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。放牧1時間。
○当地スタッフ 「右前脚への幹細胞注入を予定通りに終えました。定期的にエコー検査で内部の状態を確かめる予定。ただ、当面は時間の経過を待つばかり・・・でしょう。サンシャインパドックへ出すように。僅か60分間でも気分転換の効果は大きいはずですよ」
ロードガルーダ
滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚10分+ダク10分、ダートコース・キャンター2000~2500m(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「身のこなし等が随分しっかり。だいぶ疲れが取り除けたのか、ここに来て馬自身にも活気が出始めています。運動量を増やすと共に、現在は18-18のキャンターを課すように。今後もレーザー、マッサージ等のケアを継続しながら進めましょう」
アンビータブル
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「到着後はウォーキングマシンでの調整。まだ競馬を走り終えたばかりなのを踏まえ、余裕を持たせた生活を続けています。歩様に問題は無し。近日中に軽く跨って感触を確かめ、そこでの様子を踏まえつつ以後の調教プランを検討する方針です」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
アクレイムは無事に幹細胞移植を終えた様子。これから半年近くは経過を観察する生活が続きます。気分転換を図りながら、着実な良化を願うばかりです。
当初、ガルーダは3週間ほどの短期放牧の予定でしたが、レースでのダメージが重く、時間を要しています。まあ、それでも軌道には乗ってきたので、暖かくなるにつれて、状態も上がってきてくれるでしょう。
アンビータブルは馬体等にダメージはないようです。少し楽をさせて、精神面のリフレッシュを促してもらいたいです。
« シルクなお馬さん(4歳・牧場組) | トップページ | 川田Jとのコンビで土曜阪神・ダ1400出走へ。☆シルクアポロン »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)アンビータブル」カテゴリの記事
- 【ロード】繁殖入りしている元出資馬の動向(2015.05.20)
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 坂路入りを再開した途端に右前脚球節を再度骨折。協議の結果、引退することに。★アンビータブル(2014.04.20)
- ロードなお馬さん(5歳馬)(2014.04.10)
- ロードなお馬さん(5歳・牧場組)(2014.04.04)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント