喉なり手術からの回復が思わしくなく、引退することになってしまいました…。★スターコレクション
スターコレクション(牝・藤原英)父アグネスタキオン 母シンコウエトワール
2013.02.28
ここに来て喉に違和感が認められます。心身共にコンディションは今一つ上向いて来ず、今後について調教師と意見を交えた結果、中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。長い間、ご支援を下さいまして誠に有り難うございました。
○藤原調教師 「喘鳴症を克服して、また本来のパフォーマンスを見せられれば・・・と。復帰を目指して取り組んでいました。しかし、いつから動かせるのかを含めて具体的なプランが示せぬ状況。ずっと休んでいるだけに、すっかり見た目にも萎んだ状態です。現在の様子から判断すると、相当に時間が掛かりそう。仮に復帰できたとしても、万全の形まで持って行けるか分かりません。クラブの規定により、現役生活は長くとも残り1年。本当に残念ながら、断念せざるを得ないでしょう」
2013.02.27
現在は栗東トレセン診療所で休養に専念。もう少しの間は慎重に様子を見守り、馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます。
○荻野調教助手 「手術は通常通りに終えたものの、まだ喉に炎症が残っているように回復に手間取っています。先週以降は舎飼いに。運動をストップし、再び安静の生活です。既に2ヶ月が経過。ただ、どうも見通しが立てられません。明日2月28日(木)に今後の方策に関して協議を行なう方針」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
内視鏡検査で改めて喉の状況を検査したスターコレクション。炎症が残っているのが確認され、再度休養生活に…。この停滞状況を受けて、今後についての協議が行われ、残念ながら引退することになりました。
生涯成績は10戦3勝。デビュー前から藤原英調教師の評価が高く、2戦目で勝ち上がった時は前年のアルバローザに続く桜花賞出走を期待もしました。ただ、体質の弱さを抱えていたので、なかなか順調に行かずに悩ましい日々が続きました。
それでも昨年になって、500万下を連勝。1000万下の昇級戦で2着と軌道に乗ってきました。実戦で手綱を取った岩田J、福永Jらの評価も元々高く、本物になってきたと期待していたのですが…。早期処置で回復も早いものと思っていたら、手術がこれほど裏目に出るとは、思いもしませんでした。やはり残念な気持ちが強いです。
今後については良く分かりませんが、今年の繁殖生活は難しいでしょうね。何とか来年以降、繁殖生活が行えるように回復に努めてもらいたいです。仔馬が募集されるなら、積極的に出資したいと思っています。お疲れ様でした。
« 22日に栗東・友道厩舎へ戻ってきました。☆シルクラングレー | トップページ | シルクなお馬さん(6歳以上・放牧組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)スターコレクション」カテゴリの記事
- 【ロード】繁殖入りしている元出資馬の動向(2015.05.20)
- 出資馬の初仔が誕生しました。(2014.05.27)
- 今年の引退馬を振り返ります。(2013.12.30)
- ロードの会報より①(2013.07.26)
- 喉なり手術からの回復が思わしくなく、引退することになってしまいました…。★スターコレクション (2013.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント