ロードなお馬さん(牧場組)
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。休養。
○当地スタッフ 「十分に時間を掛けて培養した方が効果は大きい・・・と言われています。3月6日(水)に幹細胞移植を行なう予定。処置を施したら半年間は舎飼いを続け、それから歩行運動へ移るのが通例です。損傷の度合いに拘らず、焦らずに取り組むのが大切」
ロードガルーダ
滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚10分+ダク10分、ダートコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「3月に入って段々と寒さが緩み始めた感じ。少しずつ冬毛も抜けて来ました。心身共にコンディションは上向き。気温の上昇と共に、これから更に良化を遂げるはずですよ。徐々にペースアップ。段階を踏みながら調教レベルを高めましょう」
ロードハリアー
京都・宇治田原優駿ステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク600m→ハッキング2400m、ウッドチップ坂路コース・キャンター900m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。調教レベルを高めてからも脚元は落ち着いています。コレと言って気に掛かる部分は無し。現在のリズムを保てればOKでしょう。最近は段々と気温が上昇。馬自身のコンディションも上向いて来るはずですよ」
ロードシュプリーム
茨城・松風馬事センター在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「ウォーキングマシンによる運動を行なっています。あと数日間は同様のパターンで。でも、ダクで歩様を確かめても違和感は認められません。3月7日(木)には乗り出せるでしょう。元々ノンビリ型。とは言え、覇気が足りぬ様子では無いですよ」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
アクレイムは本日、幹細胞移植を行うことになりました。まずは無事に手術が完了することを願いたいです。半年間は舎飼ということで年内の復帰は難しいでしょうが、浮腫みの不安もじっくり解消してもらいたいです。
ガルーダはようやく体調が上向いてきた様子。少しでも早めに帰厩できるように、着実なステップアップをお願いします。
ハリアーは順調に乗り込みを消化できています。先週の障害未勝利は8頭立てと出走が緩和されてきたように思うので、そろそろ戻して欲しいです。
シュプリームは針治療の効果で疲れもだいぶ解消した様子。しかしながら、もう少し焦らず、ウォーキングマシンでの調整でリフレッシュさせてあげたいです。精神面の成長が今後の大きな鍵になってくる馬なので、その点へもしっかり取り組んでもらいいたです。
« シルクなお馬さん(3歳・牧場組) | トップページ | 土曜阪神・芝1800mで復帰します。★スターリーワンダー »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードハリアー」カテゴリの記事
- 今年の引退馬を振り返ります。(2013.12.30)
- 協議の結果、脚部不安で引退することになりました。★ロードハリアー(2013.07.26)
- 右前脚の深管・球節に痛みを生じている模様。24日にケイアイファームへ移動済み。★ロードハリアー(2013.07.25)
- 直線はそれなりに伸びるも8着まで。レース後の歩様が今一つで…。★ロードハリアー(2013.07.23)
- 乗り込み不足+それなりに速い時計での決着。厳しい結果は避けられません。★ロードハリアー(2013.07.21)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
「(引退)ロードシュプリーム」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 左前脚の屈腱炎が判明して、残念ながら登録を抹消することに…。★ロードシュプリーム(2014.11.06)
- じっくり進めていたも、左前脚屈腱部に張りが…。今後は厩舎に戻して立て直しを図る予定。★ロードシュプリーム(2014.10.28)
- シルク&ロードなお馬さん(3歳以上関東馬・牧場組)(2014.10.19)
- ロードなお馬さん(3,4歳牡馬・牧場組)(2014.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント