最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 【近況】メジャースタイル | トップページ | 今週の出走は見合わせることに。☆シルクアポロン »

2013年3月26日 (火)

ロードなお馬さん(牧場組)

Photo_6 ロードアクレイム

滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。放牧1時間。

○当地スタッフ 「幹細胞を移植した場合、約半年間は運動の制限が必要です。ただ、それも損傷の度合いに応じて。あくまでも定期チェックで順調な経過が確認されれば・・・と言うのが前提ながら、回復次第ではスケジュールが早まる可能性は考えられるでしょう」

Photo_6 ロードハリケーン

滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。ウォーキングマシン60分。

○当地スタッフ 「競馬を走り終えたばかり。到着後はウォーキングマシンでの調整です。まずは疲れを取り除くのを最優先に。今週一杯は余裕を持たせようと思います。また、脚元の状態も確かめながら。アイシング等を欠かさずに行ない、経過を観察しましょう」

Photo_6 アンビータブル

滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「坂路コースへ連れ出すように。無難な対応を見せており、相変わらず順調だと思います。ある程度の態勢は整っている印象だけに、いつ声が掛かっても十分に対応できそう。強い稽古を課すよりも、現状キープに努めれば大丈夫かも知れません」

Photo_6 ロードハリアー

京都・宇治田原優駿ステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク600m→ハッキング2400m、ウッドチップ坂路コース・キャンター900m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。脚元も落ち着いた状態を保っており、コレと言って気に掛かる部分は浮かびませんね。具体的な帰厩プランは示されぬものの、いざ連絡が届けばスムーズに対応できそう。現在のリズムを保つのが大事でしょう」

Photo_6 ロードシュプリーム

茨城・松風馬事センター在厩。ウォーキングマシン90分、角馬場で並脚20分+ダク20分、ダートコース・キャンター3200m(1ハロン16~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「だいぶリフレッシュが図れた感じ。ここに来て多少ペースを上げました。その影響で外見的にも幾らかキリッと。ただ、これは一時的な変化でしょう。久保田調教師の指示に沿って3月23日(土)に腰の十字部と呼ばれる場所に針を打っています」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

アクレイムの損傷はごくわずかですが、焦ることなく半年間は大人しく様子を伺ってもらえればと思います。とにかく万全を期す形でお願いします。

ハリケーンの体調に関しては問題ない様子。あとは左前球節の張りが解消できるように、入念なケアをお願いしたいです。

アンビータブルとロードハリアーは声が掛かれば、スムーズに厩舎での進めることができる状態まで来ています。特にハリアーは早めに帰厩させて、調教をしっかり積んで、レースへ臨んで欲しいです。

シュプリームはピッチが上がってきましたが、焦ることはありません。入念なケアを繰り返して、より良い状態へ導いてもらいたいです。そうすれば、走りへの集中力も増してくれると思うので。

« 【近況】メジャースタイル | トップページ | 今週の出走は見合わせることに。☆シルクアポロン »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードハリアー」カテゴリの記事

(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事

(引退)ロードハリケーン」カテゴリの記事

(引退)アンビータブル」カテゴリの記事

(引退)ロードシュプリーム」カテゴリの記事

コメント

焼魚定食さんこんばんはm(__)m

アクレイムは時間が必要ですから無理せずに回復を促したいですね♪

ご一緒のシュプリームは状態が上がってきているみたいですが、状態だけでなく精神的な成長が必要ですから時間をかけても良いので良い状態で帰ってきて欲しいものですね(^-^)v

ボビー777さん、こんばんは
アクレイムは半年間は運動の制限があるようなので、その期間はしっかり守って、来年に繋げて欲しいです。

シュプリームは大型馬で緩さをしっかり解消できるように、コツコツと進めてもらいたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 【近況】メジャースタイル | トップページ | 今週の出走は見合わせることに。☆シルクアポロン »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ