久々も万全の態勢。良馬場の今回スカッと決めて欲しい。☆ロードガルーダ
ロードガルーダ(牡・池江寿)父アグネスタキオン 母レディブラッサム
2月9日(土)京都10R・宇治川特別・混合・芝1400mに岩田Jで出走します。追い切りの短評は「格上馬に先着」でした。発走は15時00分です。
2回京都5日目(2月9日)
10R 宇治川特別
サラ 芝1400メートル 4歳上1000万下 混合 指定 定量 発走15:00
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ヒーラ 牝4 55.0 小林徹弥
2 2 ウインスラッガー 牡4 57.0 和田竜二
3 3 ロードガルーダ 牡4 57.0 岩田康誠
4 4 タガノザイオン 牡6 57.0 太宰啓介
5 5 ウイングザムーン 牝4 55.0 飯田祐史
6 6 デコルテ 牝6 55.0 池添謙一
6 7 アルティシムス 牡5 57.0 秋山真一郎
7 8 マイネボヌール 牝4 55.0 幸英明
7 9 エクスクライム 牡4 57.0 藤田伸二
8 10 ハーキュリーズ 牡5 57.0 川田将雅
8 11 アナスタシアブルー 牝4 55.0 川須栄彦
○池江師 「前回はあの馬場で完全に脚を取られていた。リフレッシュ効果が見られるし、福島で勝った時ぐらいの状態にある。先を見込んでいるので、通過点にして欲しい」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
昇級戦の前走は極悪馬場に泣かされたロードガルーダ。まあ、それでも3着に踏みとどまったのは評価できると思います。また、中1週での出走で目に見えない疲れもあったかもしれません。
その後、ヒルサイドSで充電してきましたが、乗り込みも頗る順調。厩舎へ戻ってからもすぐに速いところを乗り出し、3本ビシッと追って常に先着を果たしています。競馬ブックの調教コメントを見ると、“筋肉が浮いている”とのことで、万全の態勢で復帰戦を迎えることができています。
当日東京でこのクラスの芝1400(ハンデ戦)があるので、11頭と頭数も落ち着きました。そして何より良馬場で競馬ができそうなのは何よりです。正攻法すぎると最後甘くなる可能性はありますが、そこは半兄ロードカナロアの主戦岩田Jが上手に導いてくれるでしょう。
私も今年の活躍を期待している1頭ですし、池江師のコメントどおり、ここを通過点に飛躍してもらいたいところです。良い結果を大いに期待しています。
« 叩いてダートで前進を。ただ、時計の速い決着になると分が悪そうで…。★シルクアポロン | トップページ | 期待が高まるデビュー戦。噂に違わぬ走りを見せて欲しい。☆ジューヴルエール »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント