シルク&ロードなお馬さん(5歳・放牧組)
シルクレイノルズ
福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、トレッドミルの運動を行っています。調教担当者は「右前脚球節の状態を見ながら、引き続きトレッドミル中心のメニューですが、今週に入り逆脚の左前の球節付近が少し気になります。右を庇って、左に疲れが来ている感じですね。トレッドミルでキャンターは続けているので、馬体は徐々に出来てくると思いますが、こちらではあまり負荷を掛けずに、厩舎で仕上げて行った方が良いでしょうね」と話しています。(2/21近況)
ロードハリアー
京都・宇治田原優駿ステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク600m→ハッキング2400m、ウッドチップ坂路コース・キャンター900m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「乗り出した当初は前肢の捌きに多少の硬さが感じられました。でも、時間の経過と共に段々と解消。馬体重も20キロぐらい増えたように、着実に回復が図れている印象です。順調。早ければ今週末にも強目のトレーニングを課せるかも知れません」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
レイノルズに関してですが、先週のコメントで、“全体的には良い方向へ進んでいる”ということでしたが、不安は解消できておらず、違う脚に反動が出てしまった現状です。予測できるような怪我だと思うのですが…。まずはしっかり不安箇所のケアに力を注いでもらいたいです。このまま進めていくと、どこかで大きな怪我へと繋がりそうです。
ハリアーは脚元のダメージが少しあったようですが、セーブめの調整で解消されたようです。馬体もフックラして体調は良さそうです。ただ、急いで強めの調教へ移行する必要はないかと思います。コツコツと下地作り+障害馬としてのスタミナ強化に取り組んで欲しいです。
« シルクなお馬さん(5歳・入厩組) | トップページ | ロードなお馬さん(6歳馬) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードハリアー」カテゴリの記事
- 今年の引退馬を振り返ります。(2013.12.30)
- 協議の結果、脚部不安で引退することになりました。★ロードハリアー(2013.07.26)
- 右前脚の深管・球節に痛みを生じている模様。24日にケイアイファームへ移動済み。★ロードハリアー(2013.07.25)
- 直線はそれなりに伸びるも8着まで。レース後の歩様が今一つで…。★ロードハリアー(2013.07.23)
- 乗り込み不足+それなりに速い時計での決着。厳しい結果は避けられません。★ロードハリアー(2013.07.21)
「(引退)シルクレイノルズ」カテゴリの記事
- 詳しい検査の結果、左前屈腱炎を発症していることが判明。★シルクレイノルズ(2013.03.01)
- シルク&ロードなお馬さん(5歳・放牧組)(2013.02.21)
- シルク&ロードなお馬さん(5歳・放牧組)(2013.02.14)
- シルクなお馬さん(5歳・関東馬)(2013.02.09)
- シルクなお馬さん(5歳馬)(2013.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント