ホロ苦いデビュー戦になるも、最後はしっかり脚を見せる。☆ジューヴルエール
ジューヴルエール(牡・池江寿)父ディープインパクト 母マチカネタマカズラ
京都5R メイクデビュー京都(芝1800m) 5着(1番人気) 浜中J
浜中騎手「返し馬から馬場を気にしていて、この馬のペースでゆったり走らせた方が良いと思い、あの位置取りになりました。気持ちが前向きで、少しハミを噛むところは見せていましたが、すぐに折り合いも付いてくれたし、距離はもっと長くても問題無いと思います。勝負所で内に入れるよりは、少しでも綺麗な馬場を走らせてあげたかったので、外へ出しましたが、追い出すとグッと加速が付いて、とても良い脚を使ってくれました。さすがに前は捕まえ切れませんでしたが、間違いなく相当の能力を持っていると思うので、次は綺麗な馬場で走らせてあげたいですね」
池江師「最終追い切りでもそうでしたが、馬場が悪いと、この馬の瞬発力が生かせないので、今日の馬場は影響しましたね。でも、直線の瞬発力を良いところを見せてくれました。力を持っているのは分かっているので、早く一つ勝たせて、春のクラシックに乗せたいですね。このまま厩舎で調整して、次走の3月2日の阪神・芝2,200mか小倉・芝 2,000m、もしくは3月3日の小倉・芝1,800mが本線で、レース後のダメージが全く無い様であれば、中1週で阪神初日の芝1,800mへ向かっても良いかなと考えています」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○浜中騎手 「馬場の悪いところではノメったりして、ハミのかからないところもありましたが、無理せずに進めました。直線で馬場のいいところに出すとエンジンがかかって、よく伸びてくれました」 (ラジオNIKKEI・ウェブサイトより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【次走へのメモ】
スローペースでも折り合いはスムーズ。直線で大外へ持ち出し、メンバー中最速の上がりで差し込むが、前が楽をしている分、届かなかった。(G誌)
仕上がる。無理せず後方から。道中も折り合いをつけてジックリと。4角手前から仕掛けて直線入り口で大外へ。しっかり伸びてよく差を詰めたが、上位馬とは位置取りの差が出た感。(B誌)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
先週5着でした。道中は後方3番手で脚を溜めると、3コーナーすぎから徐々に押し上げ、9番手で4コーナーを回りました。そして直線では、大外に持ち出して懸命に差を詰めていますが、先行馬が粘る展開で、勝ち負けの争いに加わる事が出来ませんでした。レース後、特に不安は無い様で、次走については今のところ、阪神1週目・芝1,800mか、阪神2週目・芝2,200mか、小倉4週目・芝1,800mを予定しています。(2/12近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
480~500キロ近い大型馬を想像していたのですが、462キロでの登場となったジューヴルエール。もう少しガチっとしたパワータイプかなと想像していたのですが、トモの踏み込みはバネを感じさせ、ディープインパクトらしい素軽さを持ち合わせていたのは好感を持ちました。
ただ、ディープインパクト産駒らしい前向きさが、今日のところはなかったです。後方からの追走で、気合を促しながら…。これに対して、勝ったヴィルジニアはスッと前へ行って、余力十分に良い瞬発力を見せました。さすがに山口厩務員が担当するだけの素質馬ですね。
2着は勝負どころから捲くっていったゴドリー。この馬が仕掛けていった時にジューヴルエールは付いていければ良かったのですが…。4角を回った時点で厳しい位置でした。そんな中、直線は手前を2、3度替えるシーンがありながら、最後に脚は見せてくれました。これは今回の収穫だと思います。
期待が高かっただけに5着は残念な思いが強いですが、浜中Jは道中で無理をすることなく、大事に乗ってくれたと思います。1度実戦を経験したことで、次走スムーズに追走できれば、変わってくるでしょう。あと、距離は思いのほか融通が利きそうです。
« 目の炎症はストレス等が原因。次走は中日新聞杯を予定。★ロードオブザリング | トップページ | 出資馬プチ情報 »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)ジューヴルエール」カテゴリの記事
- 調教後に跛行が判明。完治まで半年以上を要することから現役続行を断念。25日に競走馬登録を抹消することになりました。★ジューヴルエール(2017.01.21)
- シルクなお馬さん(4歳上・NFしがらき組)(2017.01.16)
- 結局はレースに使うことなく、NFしがらきへ再放牧。6日に移動しています。★ジューヴルエール(2017.01.08)
- 右トモにフレグモーネの症状。今週の中山戦への出走は見送ることになりました。★ジューヴルエール(2016.12.23)
- V.シュミノーJとのコンビで今年もグッドラックHC出走へ。☆ジューヴルエール(2016.12.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
焼魚定食さんこんにちは。
着順からみるとちょっと残念な結果になってしまったけど、最後の末脚はやはり見るものがあったように思います。1度使ってどれだけ上積みがあるか…。2戦目が非常に楽しみです。
投稿: マタさん | 2013年2月11日 (月) 16時16分
こんばんは。
まさに、ほろ苦いデビュー戦でしたね。後方3番手、直線手前で浜中騎手の手が動いていたので、勝ちはないと思いました。
あの位置から差し切っていたら父と同じレベルですよね。最後は見どころ十分でした。
専門紙の予想馬体重が470キロになっていましたが、さらに軽かったですね。瞬発力がありそうなので、あまり大きくない方がいいかもしれません。
出資馬5頭すべてのデビュー勝ちの夢は破れましたが、一番可能性を秘めた馬がジューヴルエールと思うので、いいことにしました。
投稿: ぷーさん | 2013年2月11日 (月) 18時26分
マタさん、こんばんは
着順は物足りないですが、後ろから来た馬に差されて5着という内容ではないので、悲観することもないと思っています。トモに不安がある馬なので、下手に道中で動いていくのも止めたような感じを受けました。馬場の良い阪神へ替わって、次走で巻き返しを期待したいです。
それと勝ったヴィルジニアはかなり走りそうな馬です。ローブティサージュやレッドオーヴァルの強力なライバルになってくる馬ではないでしょうか。
投稿: 焼魚定食 | 2013年2月11日 (月) 21時48分
ぷーさん、こんばんは
ジューヴルエールは過剰な人気でしたが、バネのある歩様を見せていましたし、軽さもあってディープインパクトらしさを感じる馬でした。
スタートして前へ進んでいく感じが薄かったので、浜中Jも先々を見据えて大事に乗ってくれたと思います。終いだけの競馬だったのでトモへの負担も少ないでしょう。馬場の良い阪神で巻き返しを期待したいです。
勝ったヴィルジニアは牝馬クラシック路線の遅れてきた大物の予感がします。1戦のキャリアでチューリップ賞挑戦の可能性もあるのかな?
投稿: 焼魚定食 | 2013年2月11日 (月) 21時54分
焼魚定食さん おはようございます
遅くなりましたが ジューヴルエール、デビューおめでとうございます!!
パドック映像は残念ながら見ることが出来ませんでしたが、レースはしっかり観てました。
焼魚定食さんのおっしゃるとおり、「ほろ苦い」デビュー戦も 内容面からすれば 素質も高く、見せ場も健在だったかと思います。
あの脚は父譲りと言えるでしょうし、これからのレースにおいても武器になってくるのではないでしょうか。
これからも陰ながら応援しています!
投稿: 流星 | 2013年2月13日 (水) 08時04分
焼魚定食さん、こんばんは。
ジューヴルエールの応援に行ってきましたが残念な結果でした。
期待が大きかったですのでがっかりしましたが良い末脚が見れたのは収穫ですね。
位置取りも後ろ過ぎましたし勝負どころでの反応もいまいちだったので次は違った競馬を期待したいです。
できれば次で決めてほしいなぁ。
投稿: まっきー | 2013年2月13日 (水) 22時42分
流星さん、おはようございます。
ジューヴルエールのデビューへのお祝いのお言葉ありがとうございます。着順は伴いませんでしたが、走りや雰囲気に素質を感じるものがありましたし、1度実戦を経験したことが大いにプラスに出てくれれば、次走で良い結果を出してくれるかなあと思っています。まずは1つ早く勝ってもらいたいです。
投稿: 焼魚定食 | 2013年2月14日 (木) 08時00分
まっきーさん、おはようございます。
京都遠征お疲れ様でした。ご一緒のジューヴルエールは人気・評判を集めていただけに私も力が入っていましたが、前へ行けないと判断した時点で今後に繋がるように大事に乗ってくれたと思います。ディープインパクトらしさは随所に感じることができたのは良かったです。
次走は良い馬場で能力をフルに発揮してもらいたいです。今後大きなところへ進んでいくには次で1つ勝ちたいところですね。
投稿: 焼魚定食 | 2013年2月14日 (木) 08時02分