ロードなお馬さん(放牧組)
<4歳馬>
ロードエアフォース
滋賀・栗東ホース具楽部在厩。ウォーキングマシン40分、ダートコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター500m×4~5本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。飼い葉もキッチリ食べており、体調面に関しての心配は不要ですね。定期的に15-15を実施。脚元を含めて特に不安は生じておらず、ここまでは概ね順調だと思います。現状キープを心掛ければOKかも・・・」
<3歳馬>
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。ウォーキングマシン30分。
○当地スタッフ 「脚元の熱感は徐々に落ち着いて来ています。ただ、モヤモヤした状態なのは相変わらず。これが収まらないと・・・でしょう。段々と冬毛も伸び始めており、全体的な見栄えは今一つ。いずれにしても、当面は焦らずに取り組む姿勢が大切ですね」
ロードガルーダ
滋賀・ヒルサイドステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、タペタコース・ダク800m→キャンター1600m(1ハロン22~25秒ペース)、タペタ坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「以前に比べて馬自身が随分しっかり。実戦を経る度に良化を遂げている感じでしょう。先週後半より登坂を開始。コレと言って注文も浮かびません。ひとまずは同様のパターンで。具体的な移動プランが示されたら仕上げに取り掛かる方針です」
アンビータブル
滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚10分+ダク10分、ダートコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター400m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「先週末より15-15の稽古を交えるように。脚元も落ち着いた状態を保っており、コレと言って気に掛かる点は浮かびませんね。毛艶もOK。元気一杯に過ごしている様子からも体調の良さが窺い知れるでしょう。いつ声が掛かっても対応できそう」
<2歳馬>
ロードシュプリーム
茨城・松風馬事センター在厩。ウォーキングマシン90分、角馬場で並脚20分+ダク20分、ダートコース・キャンター3200m(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「どちらかと言うと調教ではズブい感じ。むしろハミを掛けて行く意識で乗っています。馬房での過ごし方も上手なタイプ。それが競馬だとガラッと変わってしまうのが不思議ですね。着実に進んでいるのは確か。早ければ今週末に厩舎へ移るかも知れません」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
エアフォースは来週の中京を使うと予測し、先週末に戻ってくると見ていたのですが、外れてしまいました。週中に戻って10日間での滞在で競馬へ使うのか、それとも年内は使う予定はないのか…。良い知らせが届いて欲しいです。
アクレイムは脚元がモヤモヤしていますし、内面のダメージも抜け切っていない現状。年内はこう着状態が続くと思います。悪い方へ進んでいかないことを願っています。
ガルーダは順調にリフレッシュ中です。当面はこれぐらいのペースにとどめ、コツコツと乗り込んでもらえればと思います。前走で先着を許した2着馬は先週快勝しましたし、1着馬のペルレンケッテは昇級戦でも通用しそうです。末脚を生かす競馬でまだまだ上を目指してもらいたいです。
アンビータブルは体調が良さそうです。あとは声が掛かるのを待つのみ。来週の中京を使う予定なら、週中に帰厩へとなるでしょう。小細工のない競馬で経験を積んで行ってもらいたいです。
調教や馬房ではのんびりしたところがあるのに、いざ競馬へ行くと豹変してしまうシュプリーム。競馬へ行くことを認識しているからでしょうか。また、競馬にも良いイメージがないのかもしれません。気の弱さを馬具等で上手に対処してもらいたいです。
« シルクなお馬さん(2歳・NFしがらき組) | トップページ | シルクなお馬さん(2歳・NF天栄組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードエアフォース」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- ここ最近の競走成績が冴えない等の理由でJRAの登録を抹消することに。★ロードエアフォース(2014.10.17)
- 序盤に脚を使ってしまい、直線半ばでズルズル後退。最下位に沈む。★ロードエアフォース(2014.10.13)
- 前走以上にメンバーが揃った1戦。ここも自分の形での競馬は望めそうになく…。★ロードエアフォース(2014.10.11)
- レース後のダメージは問題なし。中1週のローテで来週の京都・大原Sへ。★ロードエアフォース(2014.10.04)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)アンビータブル」カテゴリの記事
- 【ロード】繁殖入りしている元出資馬の動向(2015.05.20)
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 坂路入りを再開した途端に右前脚球節を再度骨折。協議の結果、引退することに。★アンビータブル(2014.04.20)
- ロードなお馬さん(5歳馬)(2014.04.10)
- ロードなお馬さん(5歳・牧場組)(2014.04.04)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
「(引退)ロードシュプリーム」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 左前脚の屈腱炎が判明して、残念ながら登録を抹消することに…。★ロードシュプリーム(2014.11.06)
- じっくり進めていたも、左前脚屈腱部に張りが…。今後は厩舎に戻して立て直しを図る予定。★ロードシュプリーム(2014.10.28)
- シルク&ロードなお馬さん(3歳以上関東馬・牧場組)(2014.10.19)
- ロードなお馬さん(3,4歳牡馬・牧場組)(2014.10.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
焼魚定食さんこんばんはm(__)m
ロードエアフォース間違いなく戻ってくるかなぁーなんて思っていたんですが、年内は使わないんでしょうかね(T_T)
シュプリームはどうでしょうレースでカッとする部分あるのでそれがいい方向に向かえばいいんですが、アルティマ産駒せん馬になっていってしまっているのでなんとも言えませんね(^-^;
投稿: ボビー777 | 2012年12月 4日 (火) 23時54分
ボビー777さん、おはようございます。
エアフォースは体調が良くなってきただけに、年内に昇級戦を使って欲しいなあと思います。中央場所でも良いので。
シュプリームはもう少しじっくり立て直して欲しいと言うのが本音です。体調は問題なくても、精神的なリフレッシュに時間をかけて欲しいですね。
投稿: 焼魚定食 | 2012年12月 5日 (水) 08時55分