最後は力尽き6着に敗れる。この経験を糧に更なる飛躍を。☆ロードアクレイム
ロードアクレイム(牡・藤原英)父ディープインパクト 母レディパステル
*Photographed by うりぼ~さん
10月21日(日)京都11R・菊花賞(G1)・国際・芝3000mに福永Jで出走。18頭立て3番人気で3枠6番から平均ペースの道中を15、14、12、11番手と進み、直線では中央を通って0秒9差の6着でした。馬場は良。タイム3分03秒8、上がり36秒2。馬体重は6kg増加の466kgでした。
○福永騎手 「コース内側をロス無く回る形。折り合いも付き、上手に走っていたと思います。馬群を捌くのも概ねスムーズ。ただ、最後の直線では苦しがるような感じでした。距離の影響なのか・・・。頑張っているのですけどね」
○藤原調教師 「ジョッキーはソツ無く乗って来ました。ただ、馬自身が途上。高い素質を秘めるのは確かながら、これぐらいが現状では精一杯なのかも知れません。まだまだ今後に良化の余地は十分。ここで一息を入れて成長を促すのがベターでしょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【次走へのメモ】
後方に控える。道中は経済コースを通ってスタミナ温存。直線で内から伸びているが…。(G誌)
舌を括る。無理せず後方から。前半は行きたがるのを抑えて追走。内を通ってコースロスなく追走し、直線もジリジリ伸びたが、ここまで。(B誌)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
初の大舞台でも、落ち着き十分でパドックを周回してくれていたのは頼もしかったです。本当はもう少し絞り込んで出走出来ていれば、ベストだったんでしょうが。
1週目の坂の下りで行きたがるところはありましたが、それ以外は内々で折り合いがついて追走できました。勝負どころで下がってくる馬による不利もなく直線へ。手応えも悪くなかったと思います。
直線で早めに抜け出したゴールドシップを目標に、内から一瞬伸びるシーンはありましたが、そこからのひと伸びを欠き、ジリっぽくなってしまいました。大きくバテてはいませんが、上位に来た馬たちと比べると、距離への適性の差と言えると思います。アクレイムは2000m~2400mがベストでしょうね。
掲示板に載って欲しかったですが、現状の力は発揮できましたし、アクレイムにとって、いい経験になったと思います。G1激走の疲れをしっかり取り除いて、来年はまだまだ上を目指してもらいたいです。今日のところはお疲れ様、良く頑張ったと言いたいです。
« 道中の行きっぷりが悪く、見せ場なく8着に敗れる。★シルクプラズマ | トップページ | 最後の直線で自慢の決め手を発揮。500万下連勝で3勝目を飾る。☆スターコレクション »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 道中の行きっぷりが悪く、見せ場なく8着に敗れる。★シルクプラズマ | トップページ | 最後の直線で自慢の決め手を発揮。500万下連勝で3勝目を飾る。☆スターコレクション »
焼魚定食さん、こんばんは。
アクレイムの応援に行ってきました。
春の時より上背が増していましたが、顔つきはまだ幼くかわいらしい、骨格や筋肉はまだしっかりついていない感じで、これからかなと思いました。
3000Mも長い感じでした。しかし、大舞台で6着と頑張ってくれ、うれしく感じました。
一歩一歩階段を登り、来年の府中の大舞台で頑張って欲しいと思います。
投稿: ミッチー | 2012年10月21日 (日) 22時00分
レディパステルの仔だから距離は大丈夫だと思ったんですけど…。
とりあえずゆっくり休んでもらって。
京都記念辺りですかね。リングの最大のライバルになりそう(^_^;)
投稿: うりぼ〜 | 2012年10月22日 (月) 08時28分
ミッチーさん、こんばんは
アクレイムは3番人気に支持されて6着は健闘だと思います。最後に伸び切れなかったのはスタミナ切れだと思います。
これでひと区切りにして、充電してもらいたいです。そして来年は重賞の1つは勝ってもらいたいですね。まだまだ良くなってくれる馬だと思っています。来年のジャパンCに出れるくらいになれば凄いのですね。
投稿: 焼魚定食 | 2012年10月22日 (月) 22時01分
うりぼ~さん、こんばんは
平均ペースで流れたので、最後はスタミナを要求されて、ジリジリになってしまいました。止まってはいないのですが、仕方ありません。
アクレイムは冬場は無理をせずに放牧かなと思います。その期間にリングにはひと踏ん張りを期待したいです。
投稿: 焼魚定食 | 2012年10月22日 (月) 22時03分