500万下への格上挑戦。条件は厳しいもデキの良さを生かしてどこまで通じるか…。★シルクヴェリタス
シルクヴェリタス(牡・松田博)父アドマイヤムーン 母ブリアンダ
阪神7R 500万下(芝1800m) 8枠17番 熊沢J
2週連続で除外となると、今週も未勝利戦は除外確実な状況の為、500万条件に格上挑戦する事になり、調教師は「追い切りは古馬と併せて、ほぼ馬なりで手応えを確認する程度だったけど、良い併せ追い切りが出来たと思うよ。ここに来てかなり馬が良くなっているだけに、もう少し早く今の状態で使えていれば、もっとやれていたと思うんですけどね。今週も未勝利の番組は除外確実なので、500万の番組に登録しましたが、条件的には厳しいと思うので、どこまで頑張ってくれるかですね。芝を使うのは初めてなので、金曜日に芝コースに入れて、感触を確かめておこうと思います」と話しています。(出走情報)
4回阪神9日目(9月30日)→10月1日(台風で順延)
7R 3歳上500万下
サラ 芝1800メートル(右・外回り)指定、定量 発走13:10
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 タフディシジョン 牡3 54.0 小牧太
1 2 コンパルソリー 牡3 54.0 藤岡佑介
2 3 アイウォントユー 牡5 57.0 幸英明
2 4 ミサソレムニス 牝3 52.0 川田将雅
3 5 ヴォルカニックヒル 牝3 49.0 花田大昂
3 6 ローズリパブリック 牡6 57.0 川須栄彦
4 7 クランモンタナ 牡3 54.0 浜中俊
4 8 ダンツフォワード 牡3 54.0 太宰啓介
5 9 クーデター 牡3 54.0 国分恭介
5 10 マイネアロマ 牝5 52.0 中井裕二
6 11 メイショウスリラー 牡3 51.0 森一馬
6 12 エアラーテル 牡3 54.0 松田大作
7 13 マイネマオ 牝4 55.0 和田竜二
7 14 ティボリペガサス 牝5 55.0 高倉稜
7 15 キャンドルナイト 牝3 52.0 国分優作
8 16 フレージャパン 牡3 54.0 藤田伸二
8 17 シルクヴェリタス 牡3 54.0 熊沢重文
8 18 ソーテルヌ 牝3 52.0 秋山真一郎
○松田博師 「素軽さを増して、やっと良くなってきた。条件は厳しそうだが、何とか上位へ」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
前走後、まさかスーパー未勝利を使えないとは思ってもみませんでした。今にして思えば、1走余分だったとも言えます。ただ、そこを使ったことでヴェリタス自体の状態はアップ。今週の追い切りは桜花賞馬マルセリーナと併せ馬が出来るまでに。しっかり食らいつき良い調教になったと思います。松田博調教師のコメントどおり、ホントもう少し早く良くなってきてもらいたかったです。
今回は初めての芝のレースになりますが、デビュー戦の中京ダート1400は芝地点がスタートでした。その時はスタートでモタモタと…。2戦目以降ダート地点でのスタートで行き脚がついていただけに、適性に?印が灯ります。ましてや今回は1勝馬クラスのレース。追走に手間取らなければ良いのですが…。
相手関係を見渡すと、ヴェリタス同様に未勝利馬が多いのはちょっと心強いですが、その中にクランモンタナの名前が。音無調教師もスーパー未勝利に漏れた馬が回ってくるのを見越して、使ってきたのかもしれません。
厳しいレースになることは避けられませんが、どこまでヴェリタスの状態が上がっているのか注目したいです。序盤は置かれない程度にジワッと脚を溜めて、外差しに徹してもらいたいです。少しでも上位に顔を出してくれることを淡く願っています。
« シルクなお馬さん(4歳・入厩組) | トップページ | 炎の十番勝負・2012秋 »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)シルクヴェリタス」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 名古屋競馬で競走を続けることに。☆シルクヴェリタス(2012.10.11)
- 3日付けでJRAの競走馬登録抹消に。★シルクヴェリタス(2012.10.05)
- 初芝でレース内容は決して悪くないも、9着に終わる。★シルクヴェリタス(2012.10.01)
- 500万下への格上挑戦。条件は厳しいもデキの良さを生かしてどこまで通じるか…。★シルクヴェリタス(2012.09.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
GⅠ制覇の美酒は一味違うのでしようね。
ヴェリタスはきょうがラストランの可能性が高いですが、次のためにも良い結果を残してほしいです。
シルクの優先は、きょう速達で出して終わりですね。ラトーナ妹をもう一口追加して、後は様子見しようと思います。
今年も抽選はなさそうな感じがします。抽選といえば、口数がバラバラなのにコンピューター抽選なら、400口は振り分けられるんでしようね。
ラトーナ妹は結局2口なのですが、別々に申し込んだ場合、仮に抽選になったら一口は当たりとかあるのかなあ?
様子見の第一候補はダンツのディープ仔です。ご一緒できるといいのですが。
投稿: ぷーさん | 2012年10月 1日 (月) 06時12分
ぷーさん、おはようございます。
これまで何度もG1の壁に撥ね返されてきましたが、素質的に勝てるならこの馬かと思っていたので、嬉しいと共にホッとしました。
ヴェリタスは状態が良くなってきてどこまでやれるかですね。勝つのは正直厳しいと思いますが、次に繋がるモノを見せてもらいたいです。
抽選のシステムはほとんど縁がないので詳しくは分かりませんが、ラトーナの妹に2口出資申し込みされたのですね。まずは無事に確定となれば良いのですが、抽選になる馬も出てくるかもしれませんね。どの馬に申込みが集まっているかも知りたいところです。
ダンツクレバーは他のディープインパクト牡馬2頭に比べると人気になっていないようにも感じます。様子見できそうですね。1番気に入った馬なので、まずは無事出資確定となることを願っています。
投稿: 焼魚定食 | 2012年10月 1日 (月) 07時43分