痛めた腰の良化が思わしくなく、引退することに。★シルクレグルス
シルクレグルス(セ・藤沢則)父アドマイヤドン 母アフリカンスカイ
福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。トレッドミルでダクの運動と周回コースで軽めの調教を付けられています。調教担当者は「引き続き腰の状態を見ながらの調整で、馬場で軽くは乗っていますが、正直言ってなかなか良化の兆しが見えて来ません。ここまでの回復過程を考えると、立て直しには相当の時間が掛かると思います」と話しています。これを受けて今後の進め方について協議を行いましたが、放牧後3ヶ月を経過して良化が窺えない状況を考慮して、このまま引退させることも視野に入れて、検討に入っています。(9/6近況)
⇒⇒検討の結果、現状では出走の目処が立たないと判断し、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。5日(水)に抹消の手続きが取られました。(7日・最新情報)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
腰・トモの治療に専念していたシルクレグルスでしたが、なかなか良化の兆しが見えないことに近走の成績も加味されてのものだと思いますが、今後の進め方を協議し、引退となりました。良化が乏しかったので、ずっと引っ張られるよりは賢明な判断なのかなと思います。
この世代はシルクプレイヤー、シルクプラズマ、シルクレイノルズに次いで4番目の出資馬でした。厩舎がフォーチュンでお世話になっていたこと、父アドマイヤドンに惹かれ、父似の雰囲気を持った好馬体が決め手でした。
デビューは弱いところがあって遅れましたが、未出走戦でいきなり内を差して来て2着に健闘。次のレースはゴール前での大接戦を凌ぎ切り、2戦目で勝利を挙げてくれました。
デビューしてすぐに成績を挙げる馬は少なかったので、かなり期待したのですが、飛節難腫で半年休養後が案外でした。稽古はしっかり駆けてくれるのですが、レースに行って気難しさが顕著に。外から交わされるとパタッと止まったり、馬具を工夫するもダメでした。そして、愛馬で初めてのセン馬になりました。タラレバですが、初勝利を挙げた後、コンスタントに使えていたら、どうなっていたのかなとも思います。成績以上に思い出のある1頭でした。
« 4歳秋を迎えて、ようやく充実してきました。☆スターコレクション | トップページ | 持ち味のスピードの持久力を生かして、押し切る競馬で連勝を。☆ロードシュプリーム »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)シルクレグルス」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 痛めた腰の良化が思わしくなく、引退することに。★シルクレグルス(2012.09.07)
- シルクなお馬さん(4歳・関西馬)(2012.09.02)
- シルクなお馬さん(4歳・関西馬)(2012.08.24)
- シルクなお馬さん(4歳・関西馬)(2012.08.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 4歳秋を迎えて、ようやく充実してきました。☆スターコレクション | トップページ | 持ち味のスピードの持久力を生かして、押し切る競馬で連勝を。☆ロードシュプリーム »
焼魚定食さん、こんばんは。
シルクレグルスの引退、復帰を期待していただけに残念です。 デビュー戦2着、2走目での優勝には、初出資馬でもあり 嬉しく思いました。 愛馬の引退は、淋しいものですね。
投稿: ケンけん | 2012年9月 7日 (金) 23時17分
ケンけんさん、おはようございます。
レグルスはデビュー後の2着⇒1着と頑張ってくれた時は期待が高まりましたが、その後の天栄での調整が今イチだったのかなあ…。成長を見込めば、かなりやれると思ったのですが、その後は気性面の難しさが表面化してきました。
セン馬になったり、障害を目指したり、色々と手は尽くしてくれましたし、レグルスも頑張ってくれましたね。今後は良い余生を遅れれば良いのですが…。レグルスの分もラングレーには頑張ってもらいたいですね。
投稿: 焼魚定食 | 2012年9月 8日 (土) 07時18分