最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(2歳・北海道組) | トップページ | ロードなお馬さん(池江厩舎・放牧組) »

2012年9月11日 (火)

シルクなお馬さん(2歳・本州組)

Photo ラストインパクト

滋賀県・ノーザンファームしがらきで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、周回コースでダクとキャンター1,500mと坂路1本の調教を付けられています。調教主任は「引き続き週2回は15-15を入れて、いつでも入厩出来る様に乗り込んでいます。未勝利馬との入れ替えになると思うので、それまではしっかり乗り込んでおこうと思います。ここまで待ったことで、さらに体も引き締まって良くなっていますよ」と話しています。(9/11近況)

Photo ウォースピリッツ

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分と角馬場でウォーミングアップをした後、周回コースでキャンター2,000m~2,400mの調教を付けられています。調教担当者は「ペースアップ後も順調ですね。馬は変わりなくきていますが、脚元の負担も考慮して、速い調教の翌日は軽めのキャンターで様子を見て、メリハリを付けています」と話しています(9/11近況)

Photo フライトゥザピーク

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、角馬場で軽めの調教を付けられています。調教担当者は「こちらに来て2~3日は運動だけで、疲れを抜いてあげながら、軽いところから乗り出しています。やはりトモに疲れがあるのは明らかなので、様子を見ながらじっくり進めていきます」と話しています。(9/11近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ラストインパクトは変わらず週2本15-15を乗り込んでいます。しっかり動けているのは頼もしいですが、もう少し時間は掛かると思うので、疲れを溜めないように注意してもらいたいです。

ウォースピリッツは周回コースでも乗りているのが何よりです。以前、痛めた箇所は落ち着いている様子。年内のデビューはないでしょうから、丹念に乗り込んでもらいたいです。そして、10月中にはNFしがらきへ移動できるメドが立って欲しいと思っています。

フライトゥザピークはやはりレイノルズの弟という感じ。二の脚がないのもトモの緩さが原因ですね。疲れが解消すれば、当面はトレッドミル中心で焦らずに進めてもらいたいです。天栄の坂路が改修中なのは、この兄弟には痛いです。

« シルクなお馬さん(2歳・北海道組) | トップページ | ロードなお馬さん(池江厩舎・放牧組) »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)ウォースピリッツ」カテゴリの記事

(引退)ラストインパクト」カテゴリの記事

(引退)フライトゥザピーク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ