次走菊花賞も福永Jとのコンビで出走予定。☆ロードアクレイム
ロードアクレイム(牡・藤原英)父ディープインパクト 母レディパステル
レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、10月21日(日)京都・菊花賞(G1)・国際・芝3000mに福永騎手で予定しています。
○荻野調教助手 「現時点では精一杯の競馬。でも、何とか優先出走権は得られました。厩舎へ戻ってからも今のところ脚元は大丈夫。しっかりケアを施して菊花賞(G1)に備えましょう。9月26日(水)は歩行運動。回復具合を見ながら馬場入り再開の予定です」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
神戸新聞杯で2着に頑張ったアクレイム。相応の疲れはあるでしょうが、ひとまず異常なしとのことで、ひと安心です。
次は軽い芝+直線平坦の京都コース。ただ、外回りコースは初体験なので、リズム良く坂の上り下りをこなす必要があります。神戸新聞杯の内容からゴールドシップを逆転するのはやはり厳しいかなあ…。前走のようにゴールドシップの後ろを付いて行けば再度上位へ来る可能性は高いでしょう。ただ、負かすならゴールドシップよりも前でレースの流れに乗る必要があるでしょうね。
今は1日でも早い回復を遂げ、菊花賞に向けて攻めの調整に入れることを願っています。
« 25日に栗東・音無厩舎へ戻っています。☆シルクドリーマー | トップページ | スーパー未勝利に使えず、500万下のレースに臨むことに。★シルクヴェリタス »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 25日に栗東・音無厩舎へ戻っています。☆シルクドリーマー | トップページ | スーパー未勝利に使えず、500万下のレースに臨むことに。★シルクヴェリタス »
ディープでこの仔だけ即満じゃなかったんですよね…。
迷った時はいっとかないといけませんね…(^_^;)
パステルの仔だから距離不安はないし、ステゴ2頭は強いけど正攻法で立ち向かっていってほしいですね。
鞍上もこのくらいの人気の時はめっぽう頼りになりますよ(^-^)/
投稿: うりぼ〜 | 2012年9月27日 (木) 08時35分
うりぼ~さん、こちらにもありがとうございます。
アクレイムは抽選にはならなかったですね。ハリケーンが欲しかったのですが、どうせなら2頭行っておこうと出資しました。ひと夏越して、変わってくるのは血統の力なんでしょうね。
フェノーメノは天皇賞へ回りましたが、ゴールドシップにはちょっと敵わないか思います。3角の坂の下りを利用して、ロングスパートが利きそうです。それに対抗するには、うまく脚を溜めて、京都の軽い芝で切れ味が増してくれれば良いのですが…。福永Jも欲を持ちすぎず、冷静に捌いてもらいたいです。
投稿: 焼魚定食 | 2012年9月27日 (木) 21時54分