最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 脚の使いどころが難しいも、少頭数のレースは歓迎。☆ロードランパート | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.274 »

2012年8月18日 (土)

【シルク】募集価格と預託先発表

会報で発表かと思っていましたが、HPで募集価格と預託先が発表されました。

千代田牧場の2頭とマチカネタマカズラ、タイキロザリオなどが中止になり、フリージーキス、ヒカリミキティ、ダイワオンディーヌなどが新たに追加となりました。

ディープインパクト産駒では、ダンツクレバーの仔が最高価格に。ちょっと意外でしたが、それだけデキが良いのでしょうか。レトⅡの仔はやはりこれぐらいの金額になるんですね。

ディープインパクト産以外では、ウインバリアシオンの半弟とディナシーの仔が1口6万円で続きます。後者は父チチカステナンゴ産駒でこの値付けは自信の表れでしょうか。

個人的には、牡馬ならペンカナプリンセス、シルクと相性の良い厩舎のスーヴェニアギフト、プンティラ、カムホームウィズミー、ビワパシフィカス、ウミラージあたりを、牝馬ならサマーナイトシティ、ベッラレイア、エヴィータアルゼンティーナあたりを早く見てみたいです。

« 脚の使いどころが難しいも、少頭数のレースは歓迎。☆ロードランパート | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.274 »

募集馬【シルク&ロード】」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。気になったのはベルベット、スーヴェニア、エヴィータです。全部牝馬でした。
今年はロード1頭にするかもしれません。

焼魚定食さんこんにちは。
個人的にはこれって言う馬は今のところなかったですね。ダンツクレバーの子が最高価格ってのもびっくりですし、いくらウインバリアシオンの下とは言え、ブラックタイドの子に6万はさらにびっくりです。
カタログ見ないとなんとも言えませんが、昨年に比べるとワクワク感が少ないですね。

すいませんスーヴェニアよく見たら牡馬でした

こんばんは。

ペンカナプリンセスは相場より安くありませんか?安いということはとてもありがたいのですが、馬の世界では疑う目で見てしまいます。

ラトーナの妹は妥当な価格のような気がします。3000万円だったら安すぎる。といって4000万円以上だったら高すぎますし。

wakaifさん、こんばんは
価格は全体的に上昇しましたね。関西馬の方が粒が揃っているのかな? 気になる血統馬が多いですが、まずは馬を見てから、熟考したいと思っています。

ロードに関しても、やはり実馬を見てから、作戦を考えたいと思います。

それと、リアルファッション、未勝利勝ちおめでとうございました。ここに来て、だいぶ前向きさが出てきましたね。

マタさん、こんばんは
ダンツクレバーが最高価格は私もビックリしました。チチカステナンゴ産駒のディナシーの牝馬が1口6万円もちょっと異彩を放っていますね。ウインバリアシオンの半弟もデキが良いのでしょうか。個人的には、今年、1頭は良い牝馬に巡り合えたらと思っています。

全体的にはもう少しリーズナブルが良いですね…。

ぷーさん、こんばんは
ペンカナプリンセスは5000万以上はするかと思っていましたが、ちょっと意外でしたね。少し弱いところを抱えているのかな?

ラトーナの半妹は父ディープに変わって、妥当なラインでしょうね。実馬を見ていないので、今一つ想像できませんが、どの馬が人気を集めるかも興味深いとこりです。

どうもです。リアルファッションは内容では快勝だったと思います。真剣に考えて選んでるので勝ててホッとしたのが正直な所です。もう1勝くらいは行きたいですね。

wakaifさん、おはようございます。
昨日のレースは展開も向きましたが、最後はアッサリ抜けてきましたね。走る気が出てきていますし、差すレースが板についてきたので、堅実なレースは出来るかと思います。あとは、速い時計に対応できるようになってくれば、楽しみですね。

焼魚さんこんばんわ
シルクのラインナップと価格、預託先が発表ですが、myボンクラ携帯では見れません
3万ルールを守りたいところですが、今年は少し平均高めなのかな
馬体、歩様次第ですが、ウミラージが血統的には一番気になってます

雷蹄さん、おはようございます。
シルクの募集馬は全体的に更に上昇しています。関東は厩舎のラインナップも新顔が増えてきました。

ウミラージは1口4万円です。繁殖実績が出ていない馬なので、上手く噛み合えば、価格以上の爆発力が期待できるかもしれません。早く実馬を見てみたいですね。

焼魚さんこんにちは

3万に抑えたくとも抑えれない平均価格の上昇の今回、それでも出来るだけ安くなら実績ない繁殖、尚且つ可能性を持たせるならリスクをとって初仔、これしかないかもしれません
あって2番仔までかなぁ
ウミラージは実馬は見てないですが、父モンズンから推測してかなり期待の繁殖の可能性があります
今年は何を種付けされたかわかりませんが、ディープなら確定かなぁ

シルキーラグーンも早く見てみたいですが、初仔狙いで今年は行くかも

雷蹄さん、おはようございます。
リスクも伴いますが、初仔の分だけ価格も抑えられているでしょうから、大きく化けてもらいたいですね。募集馬の1つ下にはディープインパクトを種付けされたようですが、不受胎だったようです。シルキーラグーンの仔はゴールドアリュール産駒ながらなかなかの値段がついていますね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 脚の使いどころが難しいも、少頭数のレースは歓迎。☆ロードランパート | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.274 »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ