最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(4歳・関西馬) | トップページ | シルクなお馬さん(6歳馬) »

2012年8月16日 (木)

ロードなお馬さん(2歳馬)

Photo_3 ロードシュプリーム

美浦トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。レース出走へ向けて態勢は段々と整っており、この調子を維持しながら更に調整を進めます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、8月26日(日)新潟・新潟2歳S(G3)・国際・芝1600mに大野騎手で予定しています。

○久保田調教師 「8月15日(水)は坂路2本を普通キャンターで行きました。ここに来て左前脚が軽くソエっぽい状態に。でも、その影響を身のこなし等に見せるレベルとは違いますよ。体調はOK。食欲も十分と言えるでしょう。今度は大野騎手を迎える予定」

Photo_3 ロードレグルス

2012.08.16
8月16日(木)稍重の栗東・坂路コースで1本目に61.1-43.7-28.9-14.8 馬なりに乗っています。併せ馬では一杯の相手に0秒4先行して首先着。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

≪調教時計≫
12.08.16 助手 栗東坂稍1回 61.1 43.7 28.9 14.8 馬なり余力 スノーストーム(2歳新馬)一杯に0秒4先行首先着

2012.08.15
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共にコンディションに特に異常は認められず、もう少しの間は入念に乗り込みます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○清水調教師 「先週末から14-14程度の時計を出し始めました。明日8月16日(木)も同等のペースで行く予定。脚元も落ち着いており、気に掛かる部分は無いですよ。ただ、暑い日が続くだけに・・・。負担を軽減する意味でも、少しずつ進めるのが良いでしょう」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

シュプリームは左前にソエの症状が出ているとのこと。程度は軽いようですが、500キロを超える大型馬だけにレースを使った反動が気になるところです。来週の新潟2歳Sには大野騎手とのコンビで臨むことが決定しました。あとは、未勝利勝ち馬が出走できる枠がどれくらいあるかですね…。

レグルスは日曜日に引き続いて、木曜日も軽めの時計をマーク。飛節を腫らして一息入りましたが、動きは良好です。これから徐々にピッチを上げて行って、どんな動き・時計を見せてくれるか…。父ゴールドアリュールは攻め駆けしましたし、産駒も調教でよく動くイメージを持っています。その例にならってくれれば良いのですが。

« シルクなお馬さん(4歳・関西馬) | トップページ | シルクなお馬さん(6歳馬) »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードシュプリーム」カテゴリの記事

(引退)ロードレグルス」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは ロードレグルスが戻ってきて順調ですね。ウチのロードはこの馬とラファエル(休養)ですので、うれしいです。父ゴールドアリュールは涼しくなってからがいいと思います。

 といいつつ、来週のエルムステークスにウチの大将エスポワールシチーが出走します。

焼魚定食さんこんばんわm(__)m

ロードレグルスは地道な乗り込みですね(^-^)/出資しようとポチりまで行った子なんでどこまでやれるか楽しみにしています☆

シュプリームは狭き門になりそうなんですけどここ出走は果たしてもらいたいですね(^-^)

玉ちゃんさん、こちらにもありがとうございます。
父ゴールドアリュールはあまり暑さに強くなかったですね。レグルスも以前の画像で目の周りを少し黒くしていたので、慌てずじっくり進めてもらいたいです。次の阪神の後半戦には間に合うでしょうか。

速めの調教でどれだけ動くことができるか、注目しています。

ボビー777さん、こんばんは
レグルスは体高が伸びて、バランスが良くなりましたし、堅実な母系だと思うので、コツコツ頑張ってくれると思います。あとは、清水久調教師の手腕がどうかですね。早い段階で1つ勝てたら良いのですが。

シュプリームは少しソエが出ているのが気掛かりですね。未勝利馬の出走枠がどれくらいあるのか。抽選も厳しい確率になるかもしれません。ソエを気にする動きをするなら、回避も考えてもらいたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

« シルクなお馬さん(4歳・関西馬) | トップページ | シルクなお馬さん(6歳馬) »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ