シルクなお馬さん(3歳牡馬・入厩組)
シルクヴェリタス
CWコースでキャンターの調整で、14日に時計を出しています。調教師は「結構腫れていたのに、8日には乗り出しを開始しているし、乗っている助手も『全く気にならない』と言っているぐらいで、もう一つわからないものだね。ただ、まだ緩い所があって、負担の掛かりやすいタイプだと思うので、そのあたりは気を付けて進めて行かないとね。週末に強い所をやったので、変わりなければ今週の中京で使う方向で進めて行こうと思います」と話しており、今週出馬投票する可能性があります。(7/18近況)
助 手 14CW重 88.8- 72.9- 57.7- 43.2- 13.6 馬なり余力
助 手 18CW良 84.2- 68.2- 53.1- 39.1- 12.6 馬なり余力 タガノラルフ(二オープン)馬なりの外を0.4秒先行アタマ遅れ
⇒⇒検討の結果、今週の出馬投票は見送り、来週の小倉・ダ1700mへ出走予定となりました。
シルクドリーマー
先週優勝しました。道中は11番手でレースを進めると、勝負処でも脚を溜めるように追走して、10番手で4コーナーを回りました。そして直線では懸命に追われると、馬群の間から末脚を伸ばして先頭に立ち、そのまま押し切って人気に応えています。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す方向です。(7/18近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ヴェリタスは土曜日に時計を出せるまでに回復。大きな頓挫にならなかったのは幸いです。水曜日も馬なりながら追い切りを消化しています。ただ、1度レースを使ったとは言え、ヴェリタス自体はまだまだノンビリしている様子。もう少し走る気が出てこないと、デビュー戦の繰り返しになってしまうと思います。
ドリーマーは週末にも放牧に出ることになるでしょう。今回もNFしがらきなら良いのですが。マイルも守備範囲ですが、逆に1200mへの対応も今後試してもらいたいです。
« 芝で未勝利脱出を目指すことになりました。☆ロードハリケーン | トップページ | シルクなお馬さん(3歳未勝利・放牧組) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)シルクヴェリタス」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 名古屋競馬で競走を続けることに。☆シルクヴェリタス(2012.10.11)
- 3日付けでJRAの競走馬登録抹消に。★シルクヴェリタス(2012.10.05)
- 初芝でレース内容は決して悪くないも、9着に終わる。★シルクヴェリタス(2012.10.01)
- 500万下への格上挑戦。条件は厳しいもデキの良さを生かしてどこまで通じるか…。★シルクヴェリタス(2012.09.29)
「(引退)シルクドリーマー」カテゴリの記事
- 帰厩して次走へ向けての調整を開始した矢先、今度は右前脚に腫れと熱感。詳しく検査したところ、右前脚の浅屈腱炎が判明。10歳を目前にして現役を終えることになってしまいました。★シルクドリーマー(2018.11.09)
- 31日に美浦・黒岩厩舎へ戻っています。☆シルクドリーマー(2018.10.31)
- シルクなお馬さん(5歳上関東牡馬・NF天栄組)(2018.10.30)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・NF天栄組)(2018.10.24)
- 翌日に帰厩を控えた中、右前と左トモを跛行するアクシデントが発生。★シルクドリーマー(2018.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント