帰厩に向けてピッチが上がってきました。☆ロードレグルス
ロードレグルス(牡・清水久)父ゴールドアリュール 母シンコウエトワール
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター3500m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「心身共にコンディションは上向き。調教レベルを高めた後も疲れた素振りは窺えず、乗り進める毎に着実な良化を遂げていると思います。この調子をキープしながら新たな指示を待つばかり。どの時点で移動の段取りが組まれるか・・・でしょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
右後脚飛節の腫れでグリーンウッドで調整中のロードレグルス。その不安もほぼ解消し、順調な乗り込みを続けています。
この感じだと、お盆前後には厩舎に戻れることができそうです。今の良い状態をキープして、稽古をやりすぎないようにメリハリのある調整をお願いしたいです。
« ポチッと申し込み最終日に出資。☆フライトゥザピーク | トップページ | シルクなお馬さん(2歳・本州組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードレグルス」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 両前脚浅屈腱不全断裂で競走能力喪失。★ロードレグルス(2012.12.25)
- 体調一息の中で出走に踏み切るも、良いところなく直線沈んで11着に終わる。★ロードレグルス(2012.12.23)
- デキ落ちは心配材料も、ダートでガラッと変わってくれることを願って。☆ロードレグルス(2012.12.22)
- 今週出走予定も、皮膚病の影響が心配で…。★ロードレグルス(2012.12.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
ロードレグルス1口です。カタログを見て一番に気に入った馬です。デビューも早そうで喜んでいたのですが・・・秋の中山あたりでしょうか?坂は苦手なゴールドアリュールですが。
投稿: 玉ちゃん | 2012年7月31日 (火) 22時38分
玉ちゃんさん、こんばんは
ようやくレグルスが復調気配ですね。ゲート試験も合格していますし、そこそこ乗り込みが進んでいた馬なので、秋の中山、阪神で出てきても不思議ありません。清水久先生なので、関西ではなく関東へ持っていく可能性は高いですね。このまま順調に行ってもらいたいです。
投稿: 焼魚定食 | 2012年7月31日 (火) 22時51分