最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 3度目の正直で、今度こそ未勝利脱出を。☆ロードガルーダ | トップページ | ここ数走と同じような雰囲気。変わり身を強調できる材料なく…。★オレンジブルーム »

2012年7月20日 (金)

デビュー戦でどれだけ動けるかは未知数も、動き自体は良好。☆ロードシュプリーム

Photo_3 ロードシュプリーム(牡・久保田)父ロードアルティマ 母ジャックカガヤキ

7月21日(土)新潟5R・2歳新馬・芝1600mに田辺Jで出走します。追い切りの短評は「時計平凡も動き良」でした。発走は12時30分です。

2回新潟3日目(7月21日)
5R 2歳新馬
サラ 芝1600メートル(左・外)馬齢 発走12:30
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 サーストンニュース 牡2 54.0 蛯名正義
2 2 スキルアップ 牡2 54.0 石橋脩 
3 3 ステラビアンカ 牡2 54.0 大庭和弥
4 4 クリノヒマラヤオー 牡2 51.0 嶋田純次
5 5 ピュアソルジャー 牡2 54.0 吉田豊
5 6 オリジナルスマイル 牡2 54.0 内田博幸
6 7 フリムカナイデ 牝2 54.0 中舘英二
6 8 メイショウオオゼキ 牡2 54.0 木幡初広
7 9 ロードシュプリーム 牡2 54.0 田辺裕信
7 10 コスモギガデイン 牡2 54.0 大野拓弥
8 11 レッドマニッシュ 牝2 54.0 北村宏司 
8 12 フレックスハート 牝2 54.0 田中勝春

○尾形助手 「素直な気性で、ここまで順調に仕上がりました。先週、今週と稽古の動きはいいですし、そこそこやれるはず」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ロードでは2頭目の出資となる関東馬。最初に出資したロードギャラクシーは牧場&会員の方の評価は悪くなかったのですが、レースに行くとネオユニヴァース産駒の気の悪さが目立ち、1度も掲示板を確保すること屈腱炎で引退してしまいました。

それ以来、関東馬は控えていたのですが、血統的な魅力+低価格+馬っぷりの良さに期待して出資したのがロードシュプリームです。関東で成績を残している久保田厩舎の手腕も確かめたいという思いもありました。

育成時は大型馬+両親があまり脚元が強くなかったことから頓挫を心配したのですが、トラブルなくメニューを消化。5月23日に美浦近郊の松風馬事センターへ移動。ここでもう少し乗り込むのかなと思っていたのですが、5月31日に厩舎へ入りました。

思いのほか順調な過程に喜んでいたのですが、入厩直前に気の小さなところがあると久保田調教師から指摘が…。ゲート試験こそ1発でクリアしてくれましたが、試験を受けるまでに時間を要する形に。ゲートの音に不慣れな面を見せていたようです。

こういう面を残すだけに、初戦は競馬場という未知の環境に連れてこられ、競走することに戸惑うことが予測されます。訳の分からないままレースを終えてしまうかも…。悪い方に出ると、惨敗もありえます。

それでも追い切りで、スッと前に出る動き・速さは悪くなかったです。走りっぷりも○。抜け出すと気を抜くようなところを見せなければ…。

初戦タイプではないと思いますが、稽古量はそれなりに足りていると思います。実戦でどれくらい力を発揮できるか…。まずは無事に走ってきてもらいたいですが、こちらの期待以上の走りを見せてもらいたいなあ。

« 3度目の正直で、今度こそ未勝利脱出を。☆ロードガルーダ | トップページ | ここ数走と同じような雰囲気。変わり身を強調できる材料なく…。★オレンジブルーム »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードシュプリーム」カテゴリの記事

コメント

ロードシュプリーム、無事にここまでこれましたね。
私も両親が脚元が弱いことと、兄がデビュー戦で予後不良になったこととか、体質面を心配していましたが、案外丈夫そうでなによりです^^

相手関係は血統馬もいるようですが、調教を見た限りはおーって思う程の馬はいなかったかな?
とはいえシュプリームもまだ少しトモが甘そうで、新馬勝ちするタイプには見えなかったのでどうでしょうか。。
なんとか気の弱さをみせず、しっかり走ってもらいたいですね。

関東馬・・そういえば焼魚定食さんはあまり出資されませんね。
私は関西・関東かまわず出資するのですが、現2歳馬は9頭も関東馬になってしまいました。
何でかよく分かりませんが、お安い馬でもしっかり面倒みてくれそうな気がして・・・・
3歳馬も関東転厩になった馬が多いので、ここのところ関東馬ばかりが増えております(笑)

おはようございます。

ロードシュプリームのデビュー、おめでとうございます。焼魚定食さんの2歳馬のトップですね。動きも良さそうですし、新馬勝ちできるといいですね。

馬って、レースを走るまでわからない部分がありますね。ローブティサージュは、あんなに切れる脚があるなんて予想できませんでした。

ラトーナは芝での調教いかんでは単勝1倍もありそうですが、やはり走ってみないとわかりません。

だから馬は、面白いのでしようね。

ぼんちゃんさん、こちらにもありがとうございます。
今週の美浦のウッドコースは時計が掛かっていたようで、ここに出走してくる評判馬はラスト1ハロン13秒台ばっかりでしたね。そこからもシュプリームは頑張ってくれないかなと期待しています。

ただ、大型馬で緩さも残っているようですから、現状でどこまでやれるかですね。新潟の外回りはノビノビ走れると思いますが、瞬発力勝負は分が悪いかもしれません。期待半分不安半分です。

関東馬は敬遠気味でしたが、若手の調教師さんはヤル気のある人が多いので、ちょっと見直して行こうかなとは思っています。その反面、角居厩舎はまだ出資したことがないので、1頭は出資してみたいものです。

ぷーさん、おはようございます。
シュプリームのデビューへのお祝いのお言葉ありがとうございます。競馬新聞などでは素直な気性ということですが、気の小さな面が課題です。そういう面が初めてのレースでどう影響するかですね。父母共にポテンシャルの高い馬だったので、上手く引き継いでくれていれば嬉しいのですが…。

血統馬は実戦に行くと、ガラッと変わることも多いですね。そこが素質なんでしょうね。ローブティサージュはフォームが良いですね。気性面で我慢が利くが、大レースで人気を集める馬へとなるでしょうね。

来週はラトーナの記事がズラリと並ぶでしょうね。牝馬限定戦のデビューですし、単勝は1倍台でしょう。実戦に行って戸惑わなければ、大丈夫かなと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

« 3度目の正直で、今度こそ未勝利脱出を。☆ロードガルーダ | トップページ | ここ数走と同じような雰囲気。変わり身を強調できる材料なく…。★オレンジブルーム »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ