秋の大一番に向けて、良い船出となりますように。☆ロードカナロア
ロードカナロア(牡・安田隆)父キングカメハメハ 母レディブラッサム
6月17日(日)函館11R・函館スプリントS(G3)・国際・芝1200mに福永Jで出走します。追い切りの短評は「動きダイナミック」でした。発走は15時25分です。
1回函館4日目(6月17日)
11R 函館スプリントS(G3)
サラ 芝1200メートル 3歳上OP 国際、特指、別定 発走15:25
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ロードカナロア 牡4 56.0 福永祐一
2 2 ドリームバレンチノ 牡5 56.0 松山弘平
3 3 エーシンリジル 牝5 54.0 藤田伸二
4 4 ナイアード 牝6 54.0 大野拓弥
5 5 レオンビスティー 牡3 52.0 国分優作
6 6 キングレオポルド 牡5 56.0 岩田康誠
6 7 パドトロワ 牡5 56.0 安藤勝己
7 8 ブルーミンバー 牝7 54.0 川須栄彦
7 9 ドラゴンファング 牡7 56.0 藤岡佑介
8 10 ビスカヤ 牝6 54.0 荻野琢真
8 11 ミオリチャン 牝5 54.0 丸田恭介
○安田翔助手 「放牧先から心身ともにオフの状態で戻ってきましたが、函館にきてからレースの体つきになりましたし、先週の追い切りで気持ちも乗ってきました。秋に大きなレースに臨むためにも、ここは落とせない1戦。内容にもこだわりたい」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
高松宮記念はカレンチャンに後塵を拝しましたが、仕上げの差+経験の差が直線で差を詰めることが出来なかった原因だと思います。
その後はグリーンウッドヘ放牧に。しっかりリフレッシュを図って、栗東に戻ってきてからはココを目標に順調に調整されてきました。切れ味があるので軽い芝の方が良いとは思うのですが、中京で大崩れしなかったですし、ダートもこなせる下地を持っているので、初めての洋芝も問題ではないと思います。
今回も枠は最内枠に。前に行きたい馬を生かせて、スッと好位の内へ収まる形でしょうか。直線はちょっと内にササると思うので、抜け出せばラチを頼るのもありかと思います。頭数も手頃ですし、シルクロードSのようにじっくり末脚を活かす競馬をするのか。そこは福永Jに任せますが、良い再出発を切れるように走ってきてもらいたいです。サマースプリント王者になって、秋の大一番に駒を進めることができれば。ここから再進撃を期待しています。
« 中1週のローテで米子Sへの出走を予定。☆シルクアーネスト | トップページ | 前走と同じようなレース内容。使うごとにイレ込みがキツくなって…。★オレンジブルーム »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードカナロア」カテゴリの記事
- 平成30年度の顕彰馬にロードカナロアが選定されました。(2018.06.12)
- 社台スタリオンステーションの広告より(2015.03.15)
- ケイアイファームでロードカナロアの仔が誕生(2015.02.06)
- 産駒の誕生がこれから続いていきます。(2015.01.18)
- 昇り続けた龍王(2014.04.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 中1週のローテで米子Sへの出走を予定。☆シルクアーネスト | トップページ | 前走と同じようなレース内容。使うごとにイレ込みがキツくなって…。★オレンジブルーム »
焼魚定食さんこんばんわm(__)m
ロードカナロアは秋の大一番に向けてここは負けれない一戦ですねぇー(^_^;)
メンバーも手薄すぎですし、ここはしっかりと勝って次にしっかりと繋げて欲しいですね(^-^)/
投稿: ボビー777 | 2012年6月16日 (土) 23時01分
ボビー777さん、こんばんは
最内枠と滞在競馬がちょっと気掛かりですが、頭数も手頃ですし、きっちり捌いて賞金を上乗せしてもらいたいです。ここは勝って、秋への夢を繋いで行きたいところです。
投稿: 焼魚定食 | 2012年6月16日 (土) 23時24分
焼魚定食さん、おはようございます。
いよいよカナロアの秋へ向けての再出発ですね。
GCのトレセンタイムとか見たんですけど、自分的にはまだ雰囲気が?な感じでした。
ちょっと太いというか、若干硬めに今回は映りましたねー。
まだ仕上がり途上なのかもしれませんが、それでもここは外せないですよね。
GCの予想番組でも対抗評価ばっかりでちょっと残念。
ブラッサム兄弟も2着・2着と来ているだけに嫌な予感もよぎりますが、なんとか初戦から頑張ってもらいたいですね。
投稿: ぼんちゃん | 2012年6月17日 (日) 08時05分
ぼんちゃんさん、おはようございます。
一息入れてゆっくりできたのは良いと思うのですが、まだスイッチが入っていない感じですね。初めての滞在競馬で実戦に行って、トボけてなければ良いのですが…。あとは最終追い切りをちょっと手控えたのも気になるところです。
妹弟は2着ときましたが、兄には3度目の正直でキッチリ決めてもらいたいです。不安を一掃してくれる走りを期待しています。
投稿: 焼魚定食 | 2012年6月17日 (日) 09時06分