将来性を占う意味では、初戦よりも大事な1戦。☆ロードアクレイム
ロードアクレイム(牡・藤原英)父ディープインパクト 母レディパステル
3月4日(日)阪神9R・アルメリア賞・混合・芝1800mに川田Jで出走します。追い切りの短評は「動きだけは文句無」でした。発走は14時25分です。
1回阪神4日目(3月4日)
9R アルメリア賞
サラ 芝1800メートル(右・外回り)
3歳500万下、混合、特指、馬齢 発走14:25
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ナリタハリケーン 牡3 56.0 秋山真一郎
2 2 マジカルツアー 牡3 56.0 浜中俊
3 3 キャトルフィーユ 牝3 54.0 四位洋文
4 4 オビーディエント 牡3 56.0 渡辺薫彦
4 5 ラガートモヒーロ 牡3 56.0 国分優作
5 6 シンゼンレンジャー 牡3 56.0 飯田祐史
5 7 オソレイユ 牡3 56.0 国分恭介
6 8 ロードアクレイム 牡3 56.0 川田将雅
6 9 ダークナイサー 牡3 56.0 武豊
7 10 キミニコイシテ 牝3 54.0 岡部誠
7 11 タムロトップステイ 牡3 56.0 北村友一
8 12 マウントシャスタ 牡3 56.0 池添謙一
8 13 シルクドリーマー 牡3 56.0 和田竜二
○田代助手 「早めに抜け出して詰め寄られたが、ラスト2ハロンが11秒台と上等。いい勝負根性をしているし、筋金入りの血統なので楽しみ」(競馬ブックより)
*Photographed by うりぼ~さん
※緑字は出資馬
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
過去2年の勝ち馬がルーラーシップ、トーセンレーヴと出世レースと言えるアルメリア賞。今年は13頭とは言え、多士済々のメンバーです。人気はデビュー戦で抜けてくる脚が速かったマウントシャスタ、キャリア2戦できさらぎ賞6着と頑張ったマジカルツアーあたりが中心でしょうか。アクレイムは3~5番人気くらいでしょうね。
デビュー戦は外を追走して、直線を向いて地力勝負で前を捕らえに行く競馬。ちょっと頭の高い走法に移りましたが、2着馬が来るともうひと伸びして追撃を何とかこらえました。ここを凌ぐあたりは何か持っている馬だと思いますが、センスの良さは見せてくれました。
その後は短期放牧を挟んで、ここを目標に乗り込み。爪を気にするところもないようですし、稽古の動きは上々です。重い馬場でもブレずに走れているのは背中の良さなんでしょう。
1度レースを経験して、どこまでの上昇があるか…。遅生まれで弱いところが残っているので、本格化は先だと思いますが、ちょっと計り知れないところがあります。まずは、2度目のレースですが、パドックで落ち着きを保てているかがポイントです。1度レースを使うとうるさい面を出してしまう馬が見受けます。若さが残るアクレイムだけに心配な面も。
レースでは今回はタメを利かして、差す競馬に転じてもらいたいです。マウントシャスタを前に見る形で進めてもらい、直線は外めに持ち出して追い比べに持ち込めば。スローな流れで届かないケースになっても、先々を見据えれば、プラスになると思います。
これからの伸びシロが大きい良血馬なので、結果を期待したい気持ちも強いですが、気持ちの面で切れないようにノビノビと走ってもらいたいです。
« デキ上昇も、芝での行きっぷりが悪く、最後はやはりジリジリに…。★ロードエストレーラ | トップページ | 好位で流れに乗り、最後まで渋太く4着に。☆ロードエアフォース »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« デキ上昇も、芝での行きっぷりが悪く、最後はやはりジリジリに…。★ロードエストレーラ | トップページ | 好位で流れに乗り、最後まで渋太く4着に。☆ロードエアフォース »
まさにディープの3本の矢ですね。
デビューは遅れましたが、それぞれ伸びしろが大きそうで楽しみですね。
ご一緒のキングリーが血統的に落ちますが、こんな期待が持てるとは予想外でした。
厩舎でためらって、見送らなくて正解でした。
出資馬のエステートも上々の復帰戦。厩舎の評価を見直さなければ。
投稿: ぷーさん | 2012年3月 3日 (土) 21時35分
ぷーさん、こんばんは
社台・ノーザンファーム産のディープインパクト産の活躍が目立つ中で、日高3頭で頑張りたいです。現時点での完成度は劣りますが、血統的に伸びシロはあるので、レースを使いつつ良くなってくれると思います。個人的な馬体の好みでは、ロードハリケーン、シルクキングリー、ロードアクレイムという感じでした。
キングリーはファンタストでの動画やファンタストブログでの写真で確認できる走りが良かったので、そこそこやれるかなという印象を持ちました。
厩舎は良いとは言えないですが、それでもシルクで一応の結果は出していますし、どの厩舎でもですが、最後は馬の能力や体質によるものと思います。エステートも繊細なところや弱さを残していますが、今日のメンバー相手に追い不足で5着に入るようにまだまだ上昇度はあると思います。
投稿: 焼魚定食 | 2012年3月 3日 (土) 23時34分