シルクなお馬さん(3歳・牧場組)
シルクヴェリタス
滋賀県・ノーザンファームしがらきで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、周回コースでダク1,200mとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「1日おきにトレッドミルと騎乗というメニューでしたが、徐々に騎乗中心に切り替えています。先週から2日騎乗、1日トレッドミルというパターンにしています。調教内容も坂路を併用して、充実させていますので、このままペースアップを図ります」と話しています。(3/27近況)
シルクドリーマー
滋賀県・ノーザンファームしがらきで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分、ウォーミングアップした後、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「僅かですがウラスジに違和感を感じたのでエコー検査を行いましたが、腱の損傷は全く無く、一時的な疲れによるものでした。今週から、騎乗を再開していますが、そのような経緯もあったので、まずは坂路中心で進めています。脚元に関しては心配ありませんので、様子を見ながら進めます」と話しています。(3/27近況)
シルクバーニッシュ
滋賀県・湖南牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,000m、キャンター2,000mの調教を付けられています。牧場長は「ソエは3回ほど焼いて、しっかりと抑えました。キャンターペースですが、調教は乗れています」と話すと、調教を進める目的で、29日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動する予定になりました。(3/27近況)
オレンジブルーム
京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「先週は、坂路で17-17を2本乗りました。ここまで順調に来ているし、今週から15-15も入れて行きます」と話しています。(3/27近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
未入厩のヴェリタスは、しっかりメニューを立てて、進めてもらっていますが、入厩となると、もう何段階かを踏まえてからになりそうです。
ドリーマーはちょっとヒヤッとするテレサでした。しばらくはコースでの調教を控え、坂路での乗り込みで様子を見ることになりそうです。無理をせずにゆっくり立て直してもらいたいです。
バーニッシュは明日、宇治田原優駿STに移動することになりました。湖南牧場で治療して、宇治田原で乗り込みは領家厩舎のパターンですね。これから徐々に進めていくと思いますが、ソエのケアには十二分に気を遣ってもらえればと思います。
オレンジブルームはようやくペースが上がってきました。この感じだと、新潟あたりで復帰を考えているのかなと思います。速いところを消化して、入厩してすぐに動かすことが出来るように作っていってもらいたいです。
« 浜中騎手とのコンビで、次週の阪神牝馬S出走へ。☆レディアルバローザ | トップページ | 次走へ余裕を持って調整中。☆ロードオブザリング »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)シルクヴェリタス」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 名古屋競馬で競走を続けることに。☆シルクヴェリタス(2012.10.11)
- 3日付けでJRAの競走馬登録抹消に。★シルクヴェリタス(2012.10.05)
- 初芝でレース内容は決して悪くないも、9着に終わる。★シルクヴェリタス(2012.10.01)
- 500万下への格上挑戦。条件は厳しいもデキの良さを生かしてどこまで通じるか…。★シルクヴェリタス(2012.09.29)
「(引退)シルクバーニッシュ」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・シルク編(2014.12.30)
- レース後、左前の裏筋がモヤモヤと。損傷率47%という診断で道半ばの引退に…。★シルクバーニッシュ(2014.10.09)
- ムキにならず折り合えたのは良かったも、いざ追い出してから反抗する仕草を見せて伸びを欠く。★シルクバーニッシュ(2014.10.05)
- 不器用さを補える新潟芝1000mで新味を期待も、ムキになったり反抗する面は相変わらずなので…。★シルクバーニッシュ(2014.10.04)
- シルクなお馬さん(5歳馬・入厩組)(2014.09.24)
「(引退)シルクドリーマー」カテゴリの記事
- 帰厩して次走へ向けての調整を開始した矢先、今度は右前脚に腫れと熱感。詳しく検査したところ、右前脚の浅屈腱炎が判明。10歳を目前にして現役を終えることになってしまいました。★シルクドリーマー(2018.11.09)
- 31日に美浦・黒岩厩舎へ戻っています。☆シルクドリーマー(2018.10.31)
- シルクなお馬さん(5歳上関東牡馬・NF天栄組)(2018.10.30)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・NF天栄組)(2018.10.24)
- 翌日に帰厩を控えた中、右前と左トモを跛行するアクシデントが発生。★シルクドリーマー(2018.10.17)
「(引退)オレンジブルーム」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 最後まで気性難が改善されることなく登録抹消へ。★オレンジブルーム(2012.09.06)
- 勝負どころで押し上げられず圏外へ。最後それなりに伸びるも11着まで。★オレンジブルーム(2012.09.02)
- 気の悪さは益々エスカレート。どれだけ競馬に参加できるか…。★オレンジブルーム(2012.09.01)
- 日曜小倉・3歳未勝利・牝馬限定戦に出走確定。★オレンジブルーム(2012.08.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 浜中騎手とのコンビで、次週の阪神牝馬S出走へ。☆レディアルバローザ | トップページ | 次走へ余裕を持って調整中。☆ロードオブザリング »
焼魚定食さん、こんばんは。
いつも思うのですが、焼魚定食さんのブログはとても丁寧ですね。1頭1頭に愛情を持って書かれています。
私の出資馬でまだデビューしていない2頭。ヴェリタスとバーニッシュ。
ヴェリタスはわからない部分が多いです。残された時間が段々と減っていきます。
松田博厩舎ではデビューできないような気がしますが、どう思われますか?
若手調教師に任せた方がよくないのかなあ、と思います。
投稿: ぷーさん | 2012年3月28日 (水) 23時36分
ぷーさん、おはようございます。
放牧中や成績によって触れ方も違っていますが、何とかひと通りは書くようにしています。話題の少ない月曜日にだいたいの割り振りをして、下準備をして、火曜日以降に情報を足している感じです。記事はリアルタイムよりもまとめて書いて予約投稿が多いです。
ヴェリタスはもう少し入厩まで時間が掛かりそうですね。自身がしっかりしていない現状なので、使ってくれる厩舎に移っても、そう変わらないのかなとも思います。
松田博厩舎は体質が弱かったらデビューは遅いですが、力があれば未出走でいきなり勝ち上がるイメージがあります。ノーザンファームしがらきで調整させてもらっていますし、厩舎では初めてのAムーン産駒ということで期待してくれていると思いたいです。
投稿: 焼魚定食 | 2012年3月29日 (木) 07時47分