シルク&ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・3歳1勝馬)
シルクキングリー
前走後に調教助手は「急遽小倉で使うことになったので、レース後に他の陣営から結構言われましたが、これも競馬だからね。メンバーは今までより軽かったけど、勝った内容も良かったし、相手が強くても良い競馬をしていたと思いますよ。使う毎にレース内容も良くなってきているし、十分上でも良い競馬をしてくれると思います。レース後は、輸送もあったので体は減っていますが、思っていたよりは反動も見られないし、疲れは軽いみたいです。ここで一旦短期で出して、体が戻り次第帰厩させて、トライアルか自己条件を使って行こうと思っています」と話し、31日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されています。(2/6近況)
ロードアクレイム
滋賀・ヒルサイドステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、タペタコース・ダク800m→キャンター2400m(1ハロン22~25秒ペース)、タペタ坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン25~27秒ペース)。
○当地スタッフ 「到着時の測定で434kg。ちょっと飼い葉が落ちており、馬体が寂しく映る印象です。すぐに跨り始めたものの、気持ちも幾らか昂ぶり気味。検疫馬房が取れ次第トレセンへ・・・との話だけに、ウチではリラックスを心掛けた調整に努めようと思います」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
1勝を挙げて、リフレッシュ出されているキングリーとアクレイムの近況をまとめて。
キングリーは、疲れを心配しましたが、大きく復帰が延びるという感じではなさそうです。それでも、ここまで既に5戦を消化していますし、中途半端な状態で戻して欲しくないです。
アクレイムは、まだまだ弱さが残っている現状ですね。1度レースを使ったことで、テンションが少し上がっているのは気掛かりです。元々が気性面で課題の残る馬なので、デビュー勝ちしたとはいえ、2戦目も無難に競馬を終えて欲しいです。2戦目で大きく崩れるようだと、そこから立て直すのは想像以上に時間が掛かる恐れを感じます。
« ケイアイファームを出発して、ようやく栗東近郊へ。☆ロードガルーダ | トップページ | 明日、栗東・飯田雄厩舎に入ることになりました。☆シルクベルジュール »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)シルクキングリー」カテゴリの記事
- 近走のレース内容や年齢面を考慮して引退することになりました。★シルクキングリー(2015.07.07)
- 思い切って逃げの手に出るも、最後の直線で失速する姿はここ数走と同じで…。厳しい結果が続きます。★シルクキングリー(2015.07.05)
- 当初の予定と違うレースへの出走。ひと叩きするも、良化の気配が全く窺えないので…。★シルクキングリー(2015.07.03)
- 厩舎に滞在して続戦することに。集中力を欠いた走りが続いているので、次走も苦戦は免れそうになく…。★シルクキングリー(2015.06.26)
- 直線を向くまでは手応え十分も、今回もいざ追い出してからの失速が急すぎて…。★シルクキングリー(2015.06.21)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ケイアイファームを出発して、ようやく栗東近郊へ。☆ロードガルーダ | トップページ | 明日、栗東・飯田雄厩舎に入ることになりました。☆シルクベルジュール »
2頭共に焦る必要性も無いですし、じっくりやってもらいたい所ですね~o(^-^)o
アクレイムは次どこへ向かう予定なのかが個人的に楽しみにしています☆
投稿: ボビー777 | 2012年2月 7日 (火) 23時51分
ボビー777さん、こちらにもありがとうございます。
厩舎サイドでも期待してくれているようですが、両馬共に晩成タイプだと思いますので、体力が備わってくるまでは焦らずに進めてもらいたいです。
キングリーは1戦ごとに内容が良くなっているのは頼もしいですが、アクレイムは競馬を経験した後の2戦目で難しいところを覗かせる心配があるので、うまく切り抜けてもらいたいです。
投稿: 焼魚定食 | 2012年2月 8日 (水) 07時30分