ロードなお馬さん(牧場組)
<2歳馬>
ダイワデリカシーの10
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「現在も歩行運動のみ。まだ目立った変化は見受けられませんね。でも、気分転換は図れているはず。春の本格的なペースアップへ向け、今のうちにエネルギーを蓄えておきましょう。先日、管理予定の安田先生が視察に。近況は報告済みですよ」
<3歳馬>
ロードガルーダ
滋賀・ヒルサイドステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、タペタコース・ダク800m→キャンター2400m(1ハロン22~25秒ペース)、タペタ坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「新たな環境に身を置いて少し疲れが出たのかも。一時的に体温の上昇が認められました。すぐに回復し、元通りのメニューへ。大事に至らず一安心ですね。季節の変わり目で最近は寒暖差が大きく、そのあたりにも気を配って管理しないと・・・」
アンビータブル
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×2本(1ハロン22~25秒ペース)。
○当地スタッフ 「ここに来て軽く跨るように。ひとまずは具合を探る程度の内容ですけどね。今のところ脚元は大丈夫そう。あとはペースを上げた際に我慢が利くか・・・がポイントでしょう。厩舎スタッフは定期的に来場。意見を交わしながら進めようと思います」
<4歳馬>
ロードランパート
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「軽く跨り始めています。ひとまずは周回コースを緩やかなペースで。まだ具合を探る程度の内容です。今のところレースによる大きなダメージは無さそう。ただ、もう少し全体のボリュームを増せれば・・・。そのあたりも考えながら進めましょう」
ロードハリアー
京都・宇治田原優駿ステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク600m→ハッキング2400m、ウッドチップ坂路コース・キャンター900m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。脚元をスッキリ見せているのは何よりですね。先週末にも15-15を実施。あと何本か同等のペースで行けば十分な態勢まで持って行けると思います。浅見先生は定期的に来場。意見を仰ぎながら進めましょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ケイアイファーム、栗東近郊の牧場で調整中の5頭の近況をまとめて。
ダイワデリカシーの10は、ウォーキングマシンでの調整で状態を見ています。少なくても2週は様子を見てみたいということでしたが、少し予定が延びる可能性が高いかもしれません。大人しい馬ですが、リフレッシュさせて活気が戻ってくればと思います。
ガルーダは体温の上昇が見られ、疲れが出たようですが、すぐに回復してのは何よりです。オーバーワークにならないように、注意して進めてもらえればと思います。
アンビータブルは人を乗せての調教を再開しました。ただ、ソエが完全でないようですし、気性面の成長、馬体の緩さの解消という課題に対して、時間をかけて取り組んでもらいたいです。
ランパートですが、小倉のダメージは心配するほどでもない様子。ただ、厩舎から出れば、すぐに声を掛けてもらえる馬でもないので、弱点の腰~トモのパワーアップに努めてもらえらばと思います。
ハリアーは元気一杯ですが、このクラスでは家賃が高いので、牧場で待機が続いています。戻ればすぐに使うことになるでしょうから、速いところも消化して、備えてもらえればと思います。
« 【近況】マチカネタマカズラの2010(シルク10-37) | トップページ | シルクなお馬さん(3歳・牧場組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードランパート」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- ここ最近の競走成績等を踏まえてJRAの登録を抹消することに。★ロードランパート(2014.10.25)
- ダート替わりで変化を期待するも、走る方へ気持ちが向かず直線は大失速。★ロードランパート(2014.10.19)
- 冴えない成績が続くも、未勝利勝ち以来のダート戦で今後に繋がるものを見せて欲しい。★ロードランパート(2014.10.18)
- シルク&ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・1000万下)(2014.10.12)
「(引退)ロードハリアー」カテゴリの記事
- 今年の引退馬を振り返ります。(2013.12.30)
- 協議の結果、脚部不安で引退することになりました。★ロードハリアー(2013.07.26)
- 右前脚の深管・球節に痛みを生じている模様。24日にケイアイファームへ移動済み。★ロードハリアー(2013.07.25)
- 直線はそれなりに伸びるも8着まで。レース後の歩様が今一つで…。★ロードハリアー(2013.07.23)
- 乗り込み不足+それなりに速い時計での決着。厳しい結果は避けられません。★ロードハリアー(2013.07.21)
「(引退)アンビータブル」カテゴリの記事
- 【ロード】繁殖入りしている元出資馬の動向(2015.05.20)
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 坂路入りを再開した途端に右前脚球節を再度骨折。協議の結果、引退することに。★アンビータブル(2014.04.20)
- ロードなお馬さん(5歳馬)(2014.04.10)
- ロードなお馬さん(5歳・牧場組)(2014.04.04)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
「(引退)ロードクラヴィウス」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- レース後、左前脚の屈腱炎が判明。損傷の度合いが大きく、登録を抹消することになりました。★ロードクラヴィウス(2014.05.15)
- レースが延び延びになった影響でパドックでイレ込む。500万下に下がって出直し。★ロードクラヴィウス(2014.05.12)
- この距離は魅力も、除外続きで良い出来での出走は望めず。今回も厳しい競馬を覚悟して…。★ロードクラヴィウス(2014.05.11)
- 先週自重したことで、何とか適距離に使えそう。日曜京都・ダ1400mへの出走を予定。★ロードクラヴィウス(2014.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【近況】マチカネタマカズラの2010(シルク10-37) | トップページ | シルクなお馬さん(3歳・牧場組) »
焼魚定食さんこんばんはm(_ _)m
ロード勢牧場組は様々な状態ですが、ガルーダに関してはもう頓挫なくデビューを迎えて欲しいですね~(^_^;)
ハリアーはそろそろ走るところを久々にみたいです☆
投稿: ボビー777 | 2012年2月29日 (水) 00時44分
ボビー777さん、おはようございます。
大きなトラブルはないのですが、ダイワデリカシーの10の疲れ、ガルーダの熱発は今後に尾を引かないことを願いたいです。
ハリアーは元気が有り余っています。ただ、馬自体の変わり身はちょっと期待薄かなあと思います。やはり降級してからの出番でしょうね。
投稿: 焼魚定食 | 2012年2月29日 (水) 07時30分