実戦で良い切れ味を見せることが出来れば、楽しみが増してきます。☆ロードアクレイム
ロードアクレイム(牡・藤原英)父ディープインパクト 母レディパステル
2012.02.23
2月23日(木)重の栗東・Cウッドチップコースで6ハロン90.2-73.1-57.4-42.0-12.5 9分所を稍一杯に追っています。併せ馬では叩き一杯の相手の外を0秒9先行して0秒3先着。短評は「時計以上の動き」でした。3月4日(日)阪神・アルメリア賞・混合・芝1800mに川田Jで予定しています。
○荻野調教助手 「2月23日(木)はジョッキーの手綱で。最後は気合いを付けて負荷を掛けています。一定の評価は与えられそう。しかし、まだ良化途上の印象なのも確かですね。次週のレースへ向けて仕上げを進める方針ながら、実際の出否に関しては今後の様子次第では・・・」
≪調教時計≫
12.02.23 川 田 栗CW重 90.2 73.1 57.4 42.0 12.5(9) 稍一杯追う ミラクルレジェンド(古馬オープン)叩一杯の外0秒9先行0秒3先着
2012.02.22
2月21日(火)稍重の栗東・坂路コースで1本目に60.8-45.6-30.8-15.2 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。
○荻野調教助手 「先週末より時計をマーク。もう少し時間を掛けて取り組めればベターなのかも知れません。ただ、春の大舞台へ向かう為には攻めて行かないと。それだけの素材ですからね。2月22日(水)は感触を確かめた程度。明日23日(木)にペースを速めて乗りましょう」
≪調教時計≫
12.02.21 助手 栗東坂稍1回 60.8 45.6 30.8 15.2 馬なり余力
*画像はお仲間のうりぼ~さんより頂戴しました。ありがとうございます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
来週のアルメリア賞に出走を予定しているアクレイム。今週の追い切りは、上がり重点でしたが、重い馬場でも岩田騎手が乗ったミラクルレジェンド相手に互角の動きを見せてくれました。デビュー戦は先行策でしたが、差す競馬を試みた時に、これくらいの切れ味を見せてくれれば、先々楽しみが持てると思います。
先週の芝2000の未勝利では、新馬戦を一緒に戦った2~5着馬が揃って出走。ひと叩きして順当に良化したエアルプロンがあっさり勝ち上がりましたし、ゼログラヴィティー、レッドキングダムらもそれなりの競馬を見せてくれました。客観的に見ても、アクレイムはやはり楽しみな素質を秘めていると思います。動きも引き続き良いので、1度レースを経験したことが良い方に向いてくれれば…。テンションの高さが目立ってくると、ちょっと心配な面もあります。
« 次走は中京での牝馬限定戦を予定。☆スターコレクション | トップページ | 中央転入初戦。いきなりは厳しいも、減量騎手起用でどこまで…。☆シルクプラズマ »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 次走は中京での牝馬限定戦を予定。☆スターコレクション | トップページ | 中央転入初戦。いきなりは厳しいも、減量騎手起用でどこまで…。☆シルクプラズマ »
ロードアクレイムは次走アルメリア賞ですね~☆
ここで勝つことがクラシックへの道標になるので、力を出し切れる状態での出走を祈っています(^_^)v
投稿: ボビー777 | 2012年2月25日 (土) 05時50分
ボビー777さん、こちらにもありがとうございます。
アクレイムはデビュー戦を勝ってくれましたが、2走目でどれだけやれるか楽しみでもあり、不安でもあります。切れ味勝負になる阪神の外回りコースでどういう脚を使ってくれるかなあ。今回はじっくり進める競馬を試みてもらいたいです。
投稿: 焼魚定食 | 2012年2月25日 (土) 08時42分