最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 状態さえ維持できていれば勝ち負けの1戦に。☆シルクキングリー | トップページ | 初戦向きではないも、直線で決め手を生かす競馬が出来れば…。☆ロードアクレイム »

2012年1月27日 (金)

まだまだ進化する1200のスペシャリスト。☆ロードカナロア

Photo_4 ロードカナロア(牡・安田隆)父キングカメハメハ 母レディブラッサム

1月28日(土)京都11R・シルクロードS(G3)・国際・芝1200mに福永Jで出走します。追い切りの短評は「スピード感十分」でした。発走は15時35分です。

2回京都1日目(1月28日)
11R シルクロードS(G3)
サラ 芝1200メートル
4歳上オープン、国際、指定、ハンデ 発走15:35
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 サンダルフォン 牡9 57.5 酒井学
1 2 スギノエンデバー 牡4 55.0 池添謙一
2 3 エーシンヴァーゴウ 牝5 56.5 田辺裕信 
2 4 マジンプロスパー 牡5 55.0 岩田康誠
3 5 キョウワマグナム 牡5 55.0 小牧太
3 6 ダイワナイト 牡5 54.0 武豊
4 7 ロードカナロア 牡4 57.0 福永祐一
4 8 ダノンフェアリー 牡4 55.0 C・ルメール
5 9 ヘッドライナー セ8 58.0 幸英明
5 10 ケンブリッジエル 牡6 53.0 和田竜二
6 11 アウトクラトール 牡7 56.0 藤岡康太  
6 12 スペシャルハート 牡7 54.0 浜中俊
7 13 エーシンダックマン 牡5 57.0 川田将雅
7 14 グランプリエンゼル 牝6 54.0 藤岡佑介
8 15 ツルマルレオン 牡4 55.0 四位洋文
8 16 アポロフェニックス 牡7 56.0 藤田伸二

○安田隆調教師 「今週、コース追いをして負荷をかけた分、体が締まって、前走と同じくらいの状態で臨めます。これまでのレースで教えてきたことが一走毎に力に変えられていますし、相手が強くなっても」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【シルクロードS直前情報】ロードカナロア 「いい感じに仕上がり…」

京阪杯の覇者ロードカナロア(牡4=安田)がシルクロードSで今年初戦を迎える。金曜朝は坂路でしまいをサッと伸ばした。

岩本助手は「順調に乗り込んで程良く気合が乗っているし、いい感じに仕上がりましたよ。競馬が上手。どんな走りをしてくれるか楽しみですね」と期待十分だ。(スポニチ・ウェブサイトより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

まだまだ完成された馬とは言えないロードカナロアですが、しっかり休養を挟んで成長を促してきました。今までは坂路で凄い時計を出すことが多かったですが、コースで負荷を掛けて追い切ることが出来ているように、背中から腰の力も徐々についてきています。

スプリント戦に関しては5戦5勝。それも余力を残しつつの快勝です。馬体が良化した今回ならより凄いパフォーマンスをしてくれるかと期待します。

ただ、相手がいての競馬ですから、力を発揮できないシーンもあるかもしれません。今回は初対決となるサマースプリント覇者エーシンヴァーゴウ、勢いのあるエーシンダックマン、ダノンフェアリーと強豪が追加され、侮れないと思います。

それでもカナロアの能力を信じて、「スムーズに回ってきてくれたら…。」と思います。速いペースは未経験、7分台の時計がないなどの課題は、スタートも上手いですし、最後もしっかり脚を使える馬だけにしっかり克服できると思います。

枠順も真ん中の良いところに入りました。これで競馬をしやすいと思います。まずは無事に回ってきてくれることを願いますが、前走よりもどれだけ進化しているのかを見るのを楽しみに応援したいと思います。

« 状態さえ維持できていれば勝ち負けの1戦に。☆シルクキングリー | トップページ | 初戦向きではないも、直線で決め手を生かす競馬が出来れば…。☆ロードアクレイム »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードカナロア」カテゴリの記事

コメント

焼魚定食さんこんにちは。
ロードカナロア重賞連勝おめでとうございます!これで高松宮記念には主役として出走間違いなしですね。強いて言えば時計が早くなったときにどうかでしょうけど、GⅠ制覇に大きく近づく勝利でしたね。

焼魚定食さん、こちらにもお邪魔します。
いや~強い!文句なしで強かったロードカナロアの重賞連勝おめでとうございます\(^o^)/
どの位置でも負ける気がしなかったですし直線はどれだけキレるのかワクワクしました。
これでGⅠ獲りの最有力馬となりましたね。
どこまで強くなるのか楽しみにしています♪

マタさん、こんばんは
カナロアへの応援、お祝いのお言葉ありがとうございます。直線の入り口で離されていたので、どうかと一瞬思いましたが、外へ出してからの脚にはビックリしました。今日も抜け出して遊んでいたので、時計は大丈夫かなと思います。まずはこれからも無事に行ってもらえれば何よりです。

まっきーさん、カナロアへの応援、お祝いのお言葉もありがとうございます。

カナロアは相手が強化されていく中、レース振りがだんだん強くなって行っています。外へ出してからは凄い切れでビックリしました。福永騎手も思っていたよりも早く捕らえてしまい、その分、フラついたり若さを覗かしていました。1200で2馬身以上の差がつくのは力が違う証拠かなとも思います。

次はカレンチャンも出てきますし、香港馬の参戦もあるかもしれません。それでも自分の競馬に終始してくれたら…。とにかく怪我なく行ってくれることを願うばかりです。

焼魚定食様、こんばんは!

カナロア君、優勝おめでとうございます。
いや~、あっぱれは競馬でしたね!
私なんか、一瞬出れるのかと思いましたが、無用の心配でしたね。
G1も視界に入ってきましたね。

キングリー君も優勝おめでとうございます。
こちらも圧勝でしたね。
クラシックに向かうのでしょうか?

それにしても、焼魚定食様の馬を見る目は確かですね。


こんばんは。
優勝おめでとうございます。
いやぁ~。強かった。
これは高松宮でも最有力候補ですね。
敵は日本国内にはいないかも?

ロイスさん、こんばんは
カナロア、キングリーへの応援、お祝いのお言葉ありがとうございます。

シルクロードSは思っていたほど速くならなかったですし、4角で少し後ろだったので、厳しいかなと思いましたが、外に出してからの切れは私もビックリしました。

次は初めての左回り、カレンチャンや香港馬なども出てくるかもしれません。まずは良い状態でG1に出走できればと思います。大いに期待したいです。

キングリーはC.デムーロが完璧に乗ってくれたと思います。馬体重はこれくらいで良いのかと思いますが、さすがに疲れが心配です。現時点の完成度も劣りますし、なかなか大舞台へは厳しいとは思います。徐々に力をつけていって、上のクラスを目指せるタイプでしょうか。

数も出資していますし、全くダメな馬もいます。安い馬で走る馬を見つければ理想的ですが、やはり難しいです。素質を少しでも補えるなら、ダートをこなせそうな馬を選ぶのも手かなとは思います。

ぷーさん、こんばんは
カナロアへの応援、お祝いのお言葉ありがとうございます。
まだまだ弱いところがあるので、完成されるまでは大事に使って行ってもらいたいです。そして、国内できちんと結果を出してもらえれば…。
芝で結果を出していますが、血統やパワフルな走りからダートもかなり走ると思います。夢はつきないですが、やはり怪我なく無事に行くことが何よりです。

重賞連勝!!おめでとうございます(^-^)/
もう、あとはG1しか残ってないですよ。
焼魚定食さんの悲願のG1制覇ももうすぐですね。
しかし、強かったな〜\(^o^)/

うりぼ~さん、おはようございます。
カナロアへの応援、お祝いのお言葉ありがとうございます。
相手が強くなっていく中で、パフォーマンスを上げて行っているのには驚かされます。昨日のレースが1番強い内容だったと思います。あとはまだ腰回りがしっかりしていないので、とにかく無事に進んで行ってもらいたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 状態さえ維持できていれば勝ち負けの1戦に。☆シルクキングリー | トップページ | 初戦向きではないも、直線で決め手を生かす競馬が出来れば…。☆ロードアクレイム »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ