ロードなお馬さん(3歳牡馬)
ロードランパート
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「ここ最近は15-15の稽古も織り交ぜる形に。動きは及第点だと思います。調教後にはマッサージ等で入念にケア。そんな効果も手伝って、今のところは背腰の疲れも大丈夫ですね。同様のパターンを繰り返す予定。何とか年内に送り出せれば・・・」
ロードハリアー
京都・宇治田原優駿ステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク600m→ハッキング2400m、ウッドチップ坂路コース・キャンター900m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「週2回の割合で15-15のトレーニングを実施。堅実なフットワークで駆けており、調教後も疲れた素振り等は窺えませんよ。ある程度の段階には達した印象。まだ具体的なスケジュールは届かぬものの、声が掛かれば送り出せる状態でしょう」
ロードエアフォース
滋賀・栗東ホース具楽部在厩。ウォーキングマシン40分、ダートコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター500m×4~5本(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「先週一杯はウォーキングマシン。競馬を終えたばかりなのを踏まえ、ひとまずは余裕を持たせました。そして12月5日(月)より軽く跨るように。まだペース自体は非常に緩やかですけどね。慎重に具合を探りつつ、少しずつ進めて行く方針」
ロードカナロア
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「レースを終えたばかり。数日間は余裕を持たせました。現在は馬場で軽く跨るように。ひとまずは感触を確かめる程度の内容ながら、競馬による大きなダメージは無さそうですね。でも、滞在は短期間の見込み。リラックス重視でOKでしょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
スタコレの近況はまた別記事に書きますが、ロードの3歳馬は入厩ゼロの状況です。まあ、それぞれに1勝以上を挙げてくれているのは有り難いです。
ランパートは順調に来ていますが、馬房がなかなか回ってきません。3歳の1勝馬ですから、活躍馬&2歳が優先されるでしょうね。今はとにかくコツコツと乗り込むのみです。少しでも肉体面で良化してきてもらいたいです。
同厩のエストレーラが先に戻されましたが、ハリアーは宇治田原優駿STで調整中。阪神の3週目にダート1200があるので、ここが視野に入っているのなら、木曜日には戻ってくるかと思います。直線に坂のある阪神よりは京都の方が合うかなあ…。元気一杯なのは頼もしいです。
エアフォースは少し楽をさせて、乗り出しを始めました。外傷の影響がどの程度あるのか探りながら、進めて行くことになると思います。当面は控えめなペースで無理はしてもらいたくないですね。
カナロアは厳しいレースをしていないので、ダメージが少ない様子です。グリーンウッドでは無理をせずに、良い気分転換になればと思います。今週の日曜日には、香港国際競走が行われます。スプリントにはカレンチャン、パドトロワが出走しますが、ロケットマンに地元の強豪が顔を揃えます。リトルブリッジなどは来年の高松宮記念を早くも視野に入れているようですし、目が離せないレースとなります。
« 中間に軽い捻挫。現在は乗り込みを再開も、次走は状態を見て→今週末の出走も視野に。☆シルクキングリー | トップページ | CWコースで及第点の動き。距離短縮で活路を。☆シルクレグルス »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードエアフォース」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- ここ最近の競走成績が冴えない等の理由でJRAの登録を抹消することに。★ロードエアフォース(2014.10.17)
- 序盤に脚を使ってしまい、直線半ばでズルズル後退。最下位に沈む。★ロードエアフォース(2014.10.13)
- 前走以上にメンバーが揃った1戦。ここも自分の形での競馬は望めそうになく…。★ロードエアフォース(2014.10.11)
- レース後のダメージは問題なし。中1週のローテで来週の京都・大原Sへ。★ロードエアフォース(2014.10.04)
「(引退)ロードランパート」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- ここ最近の競走成績等を踏まえてJRAの登録を抹消することに。★ロードランパート(2014.10.25)
- ダート替わりで変化を期待するも、走る方へ気持ちが向かず直線は大失速。★ロードランパート(2014.10.19)
- 冴えない成績が続くも、未勝利勝ち以来のダート戦で今後に繋がるものを見せて欲しい。★ロードランパート(2014.10.18)
- シルク&ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・1000万下)(2014.10.12)
「(引退)ロードハリアー」カテゴリの記事
- 今年の引退馬を振り返ります。(2013.12.30)
- 協議の結果、脚部不安で引退することになりました。★ロードハリアー(2013.07.26)
- 右前脚の深管・球節に痛みを生じている模様。24日にケイアイファームへ移動済み。★ロードハリアー(2013.07.25)
- 直線はそれなりに伸びるも8着まで。レース後の歩様が今一つで…。★ロードハリアー(2013.07.23)
- 乗り込み不足+それなりに速い時計での決着。厳しい結果は避けられません。★ロードハリアー(2013.07.21)
「(引退)ロードカナロア」カテゴリの記事
- 平成30年度の顕彰馬にロードカナロアが選定されました。(2018.06.12)
- 社台スタリオンステーションの広告より(2015.03.15)
- ケイアイファームでロードカナロアの仔が誕生(2015.02.06)
- 産駒の誕生がこれから続いていきます。(2015.01.18)
- 昇り続けた龍王(2014.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント