ロードなお馬さん(2歳・ケイアイF組)
ロードガルーダ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン22~25秒ペース)。
○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。スムーズな歩様を見せており、右後脚を気に掛けるような素振りも窺えません。だいぶ寒さを増しているものの、毛艶は悪くない感じ。体調面に関しての心配は不要だと思います。このリズムで運べれば・・・」
ロードヴェッケン
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。フットワークに違和感は覚えず、右前脚の球節も落ち着いた状態を保っていますよ。飼い葉を普通に食べており、体調面に関しても大丈夫そう。寒い時期を迎えているものの、毛艶も上々と言えるのでは・・・」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ガルーダは、キャンター調教も開始されました。特に骨折の影響を見せることなく、乗られているのは何よりです。1つ1つ段階を踏んで行って、来年の1月にはグリーンウッドへの移動のメドが立てればと思っています。
ヴェッケンはまだ右前脚の球節に多少不安が残りますが、体調は良さそうです。調教もペースダウンせずに消化できているので、年明け早々に厩舎に入れれば良いのですが…。シンボリクリスエス産駒でも気難しいところがなさそうで、楽しみのある馬だと思っています。
« シルクの広告 | トップページ | シルクなお馬さん(2歳・ノーザンF天栄組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴェッケン」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 前走タイムオーバーの走りを受けて、登録抹消することに…。★ロードヴェッケン(2012.06.20)
- 勝負どころからギアが上がらず、タイムオーバー負けの大敗。★ロードヴェッケン(2012.06.16)
- デビュー前より稽古で動けなくなっているのが心配。レース慣れも必要で…。★ロードヴェッケン(2012.06.15)
- 浜中Jとのコンビで土曜阪神ダート1800に出走予定。☆ロードヴェッケン(2012.06.13)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
2歳ケイアイ組は地道に来ていますね~!
焦って頓挫だけはぜひやめて欲しいですが、どちらとも前に進んでくれていれば良いですよね~o(^-^)o
投稿: ボビー777 | 2011年12月 6日 (火) 23時48分
ボビー777さん、こちらにもありがとうございます。
あまり冬毛も伸びずに、体調が良さそうなのは何よりです。遅れていますが、怪我の状況から考えれば、復帰後は良いペースだと思うので、このリズムを崩さないように、ケアに努めて欲しいと願っています。
投稿: 焼魚定食 | 2011年12月 7日 (水) 07時29分
おはようございます!
ヴェッケンくん、ここまでなんとか順調ですね。
僕も期待している愛馬なので、無事栗東へとなってもらいたいです。
投稿: torauma | 2011年12月 7日 (水) 08時41分
toraumaさん、こんばんは
早い段階で移動のメドが立っていた馬だけあって、ヴェッケンは体力は持ち合わせていると思います。今は古傷を傷めないことを願うばかりです。何とか年明け早々には厩舎に入って欲しいですね。
気難しいところを見せないシンボリクリスエス産駒がどういう走りを見せるか私も楽しみです。
投稿: 焼魚定食 | 2011年12月 7日 (水) 19時02分