最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« ロードなお馬さん(2歳・牡馬) | トップページ | ロードなお馬さん(3歳・放牧組) »

2011年11月 8日 (火)

シルクなお馬さん(2歳・牡馬)

Photo_4 シルクキングリー

先週5着でした。道中は7番手でレースを進めると、3コーナーすぎも先団を見るような格好で追走し、8番手で4コーナーを回りました。そして直線で追われると、勝ち負けの争いには加われなかったものの、外から渋太く差を詰めて、掲示板を確保しています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。(11/7近況)

→短期の予定で、9日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されました。(9日・最新情報)

Photo_4 シルクドリーマー

一旦放牧に出すことになり、2日にノーザンファーム天栄に移動すると、到着後はマシンの運動で状態を確認しています。調教担当者は「1週間程度は運動だけにして、疲れを癒してあげながら、今週から乗り出す予定です。馬体的にどこも悪くないですし、間隔を空ける目的と聞いているので、状態を見て進めていきます」と話しています。(11/7近況)

Photo_4 シルクラムパンチ

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分と角馬場でウォーミングアップした後、周回コースでキャンター2,400mと坂路1〜2本の調教を付けられています。調教担当者は「先週も速い調教をキッチリとこなしています。まだ具体的な指示はありませんが、十分乗り込めているし、いつ戻ることになっても良い様に進めていきます」と話しています。(11/7近況)

Photo_4 シルクバーニッシュ

北海道・坂東牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動50分行った後、屋内トラックと坂路コースを併用して、ダク1,000mとキャンター3,000mの調教を付けられています。牧場スタッフは「いつ連絡が来ても良い状態にしてありますので、無難に長めを乗り込んでいます。ゲートの確認も行っていますが、今のところ問題ありません」と話しています。(11/7近況)

Photo_4 シルクアポロン

北海道・フロンティアスタッドで調整中です。ウォーキングマシンの運動を60分、屋内トラックでウォーミングアップした後、坂路コースでダク1,200mとキャンター2,400mの調教を付けられています。牧場長は「先週は、併走で半マイル15-15をやりました。ハミ受けも良いですし、今のところ特に注文を付ける点はありませんね」と話しています。(11/7近況)

Photo_4 シルクヴェリタス

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分と角馬場でウォーミングアップした後、周回コースでキャンター2,400mと坂路1〜2本の調教を付けられています。調教担当者は「ペース的には普通キャンター中心ですが、意識的に長めを乗っていますので、調教内容としては悪くないと思います。今のメニューを続けながら、もう少し馬をピリッとさせたいですね」と話しています。(11/7近況)

Photo_4 シルクラングレー

北海道・吉澤ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを併用して、キャンター2,400mの調教を付けられています。牧場長は「先週、友道先生が来場され『腱の太さはこれからずっと付き合っていかなければならないし、強めの調教を課しても問題無いようだから、ドンドン進めて欲しい』と指示を受けました。今月中には石川県・小松トレーニングセンター内の分場へ移動させる予定です」と話しています。(11/7近況)

Photo_4 シルクベルジュール

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。トレッドミルの運動を5分行っています。調教担当者は「以前に比べると、馬は良くなってきている印象ですが、まだ無理して攻める段階ではありません。脚元もしっかり固めてしまいたいし、獣医のゴーサインが出るまでは、もう暫く辛抱したいと思います」と話しています。(11/7近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ロードの2歳牡馬も牧場暮らしが多いですが、シルクも負けていません(苦笑)。まあ、慌ててもどうなるものでもありませんし、この中から1~2頭孝行馬が出てきてくれればと思います。

キングリーはひとまず無事なようです。気性面で大きな問題が見られませんでしたし、徐々に体力が備わってくればと思います。しっかりしてくるまではきっちり仕上げすぎず、余裕を持たせてレースを使って欲しいです。

(追加)9日に宇治田原優駿STに出されました。次走はおそらく26日(土)2歳未勝利(芝1800)でしょう。短期なら日曜日あたりに戻して欲しいところですが、レースから10日を逆算しての形かな。

ドリーマーは、天栄に移動後も元気な様子です。前走でも掲示板を外しましたし、当面はリフレッシュを兼ねて、コツコツと進めてもらえればと思います。

ラムパンチは再入厩に向けて、良い状態をキープできています。あとは早い段階で、厩舎から声を掛けてもらえれば。

バーニッシュも入厩の声が掛かるのが待ち遠しいところ。検疫が取れ次第、移動となるでしょうから、今度こそ無理を控えて大人しくしておいて欲しいです。

アポロンは、順調に乗り込みを進めていますが、アーネストも帰厩できていない現状なので、年内の入厩となるとちょっと微妙かもしれません。同育成先のパッキャオのハミ受けなどを見ていると、問題なく進んでいるかも心配にはなってきます。

ヴェリタスは、変化は全くありませんが、ひとまず軽めでも乗り込みを続けられているのは何よりです。もう少し速いところが出来るようになれば、気性面でもピリッとしてくるかと思います。ひとまず、我慢の日々に耐えるのみです。

ラングレーは、久々に友道調教師の確認を受けました。腱が太くなっているのは非常に気掛かりですが、何とか無事に行って欲しいものです。今月中に本州への移動が視野に入っているので、年明け早々にも厩舎へ入れれば良いのですが…。

ベルジュールは去勢しましたが、体質面でまだまだパンとしていません。時間を掛けて、気性面も落ち着かせながら、コツコツと進めてもらいたいです。

« ロードなお馬さん(2歳・牡馬) | トップページ | ロードなお馬さん(3歳・放牧組) »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)シルクヴェリタス」カテゴリの記事

(引退)シルクキングリー」カテゴリの記事

(引退)シルクアポロン」カテゴリの記事

(引退)シルクバーニッシュ」カテゴリの記事

(引退)シルクドリーマー」カテゴリの記事

(引退)シルクベルジュール」カテゴリの記事

(引退)シルクラングレー」カテゴリの記事

(引退)シルクラムパンチ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ