シルクなお馬さん(2歳・ノーザンF天栄組)
シルクヴェリタス
福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分と角馬場でウォーミングアップした後、周回コースでキャンター2,400mと坂路1~2本の調教を付けられています。調教担当者は「先週から少しずつ速いところも入れ始めました。以前に比べれば動けていますが、まだ全体的に力不足で、見た目がボテッとしているタイプだけに、もう少し絞り込みたいところですね。この後もしっかり鍛えていきたいと思います」と話しています。(11/28近況)
シルクベルジュール
福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。トレッドミルの運動を5分行っています。調教担当者は「脚元は特に変わりありませんが、引き続きトレッドミルの調教です。これで負荷を上げて行った時にどうなるかですね。それを乗り越えられれば、馬場での調教再開も見えてくるのですが」と話しています。(11/28近況)
シルクドリーマー
福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分と角馬場でウォーミングアップした後、周回コースでキャンター2,400mの調教を付けられています。調教担当者は「気性面を落ち着かせる意味で、キャンター中心の乗り込みを続けています。レースを使っている馬で、やり出せば早いと思いますが、もう少しリラックスさせてからペースアップしてきます」と話しています。(11/28近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ここに来て、私の2歳馬たちにようやく動きが出てきていますが、天栄組は遅れ気味の調整ぶりです。
ヴェリタスは、少し調教を強めたようですが、次のステップへ進んで行くには、まだまだです。しっかり調教量をこなしながら、馬体を強化して行かなくてはなりません。何とか後退することなく、進めてもらいたいです。
ベルジュールは、脚元の不安が軽減されないことには…。何とか年明けには馬場での調教再開となれば良いのですが…。ちょっと時間的に厳しいかな。
ドリーマーは、今週も坂路での乗り込みを控え、周回コースで気性面に気を配っての調整です。気性面でゆとりを持たせることで、馬体の充実も進めてもらいたいです。
« ロードなお馬さん(2歳・牡馬) | トップページ | 騎乗トレーニングを開始。☆ロードガルーダ »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)シルクヴェリタス」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 名古屋競馬で競走を続けることに。☆シルクヴェリタス(2012.10.11)
- 3日付けでJRAの競走馬登録抹消に。★シルクヴェリタス(2012.10.05)
- 初芝でレース内容は決して悪くないも、9着に終わる。★シルクヴェリタス(2012.10.01)
- 500万下への格上挑戦。条件は厳しいもデキの良さを生かしてどこまで通じるか…。★シルクヴェリタス(2012.09.29)
「(引退)シルクドリーマー」カテゴリの記事
- 帰厩して次走へ向けての調整を開始した矢先、今度は右前脚に腫れと熱感。詳しく検査したところ、右前脚の浅屈腱炎が判明。10歳を目前にして現役を終えることになってしまいました。★シルクドリーマー(2018.11.09)
- 31日に美浦・黒岩厩舎へ戻っています。☆シルクドリーマー(2018.10.31)
- シルクなお馬さん(5歳上関東牡馬・NF天栄組)(2018.10.30)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・NF天栄組)(2018.10.24)
- 翌日に帰厩を控えた中、右前と左トモを跛行するアクシデントが発生。★シルクドリーマー(2018.10.17)
「(引退)シルクベルジュール」カテゴリの記事
- 出資馬プチ情報(2013.01.14)
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 出資馬プチ情報(2012.10.20)
- 中央再ファンドを視野に地方へ移籍することに。★シルクベルジュール(2012.10.11)
- 4角手前で早くも万事休す。気分良く走りきることができずに14着。★シルクベルジュール(2012.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント