最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 調教を積んで、どこまで時計を短縮して行けるか…。☆シルクキングリー | トップページ | ロードなお馬さん(2歳馬・ケイアイF育成組) »

2011年10月13日 (木)

シルクなお馬さん(2歳・ノーザンF天栄組)

Photo_4 シルクヴェリタス

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、乗り運動の調教を付けられています。調教担当者は「まだ乗り始めたばかりで、軽めに抑えていますが、体調はもう心配無さそうです。飼い葉も普通に食べていますし、このまま様子を見ながら進めていきます」と話しています。(10/10近況)

Photo_4 シルクラムパンチ

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、常歩とダク5,000mとキャンター2,400mの調教を付けられています。本馬場と坂路を併用してキャンターの調教を付けられており、調教担当者は「調教を強化して脚元に変化は見られませんし、徐々に前向きな面が出てきた感じで、動きにも素軽さが加わってきた印象です。このままスムーズに進めていけそうです」と話しています。(10/10近況)

Photo_4 シルクベルジュール

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、常歩とダク5,000mとキャンター2,400mの調教を付けられています。本馬場中心に軽いキャンターの調教を付けられており、調教担当者は「予定通り馬場にも入れ始めました。変わりなくリラックスした状態で乗れているんですが、楽をさせた影響で、全体的に緩んでしまいましたので、その辺りも見極めながら進めていきたいと思います」と話しています。(10/10近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ヴェリタスは、体調が回復してきたのは明るい材料です。このまま段階を踏んで、じっくりと体力強化に努めながら、進めて行ってもらいたいです。

ラムパンチは、少しずつ走りに前向きさが出てきた様子。骨膜炎も落ち着いているようですし、再入厩のメドが立つ様に乗り込みを続けてもらえれば。

ベルジュールは、去勢手術明けで慎重に進められています。今のところ、落ち着きもあるようですし、手術の効果はありそうでしょうか。あとは体質も強化されてくれば、順調に進めて行ける筈。年内にしっかりメドが立って欲しいところです。

« 調教を積んで、どこまで時計を短縮して行けるか…。☆シルクキングリー | トップページ | ロードなお馬さん(2歳馬・ケイアイF育成組) »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)シルクヴェリタス」カテゴリの記事

(引退)シルクベルジュール」カテゴリの記事

(引退)シルクラムパンチ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ