最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« ロードなお馬さん(グリーンウッド組) | トップページ | ロードなお馬さん(先週出走組) »

2011年10月26日 (水)

シルクなお馬さん(2歳・牧場組)

Photo_4 シルクヴェリタス

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、常歩とダク5,000mとキャンター2,400mの調教を付けられています。本馬場中心に軽いキャンターの調教を付けられており、調教担当者は「先週から馬場にも入れており、徐々に距離を延ばしています。少し楽をさせていたので、調教を進めながら、体力を取り戻していきたいと思います」と話しています。(10/24近況)

Photo_4 シルクアポロン

北海道・フロンティアスタッドで調整中です。ウォーキングマシンの運動を60分、屋内トラックでウォーミングアップした後、坂路コースでダク1,200mとキャンター1,200mの調教を付けられています。牧場長は「先週、5ハロンから速い所をビッシリやりました。息の回復も比較的早かったですし、動きは勿論のこと、体力もしっかり備わって来ている様です」と話しています。(10/24近況)

Photo_4 シルクベルジュール

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、常歩とダク5,000mとキャンター2,400mの調教を付けられています。本馬場中心にキャンターの調教を付けられており、調教担当者は「少しずつペースを上げて、ハロン18秒程度のキャンターを乗っています。状態は特に変わりありませんが、速いところへ進めるのは、やはり馬体をしっかり戻してからになるでしょう」と話しています。(10/24近況)

Photo_4 シルクラングレー

北海道・吉澤ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを併用して、キャンター2,400mの調教を付けられています。牧場長は「可愛がり過ぎずに、攻める時は攻めて、メリハリをつけた調教を心掛けています。このまま乗り込んで良化を促して行きます」と話しています。(10/24近況)

Photo_4 オレンジブルーム

滋賀県・ヒルサイドステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、周回コースでダク1,200mとキャンター2,400mの調教を付けられています。牧場長は「順調ですね。落ち着いて調教出来ています。これなら坂路へ入れても大丈夫そうですね」と話しています。(10/24近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

バーニッシュ、ラムパンチ以外の牧場組の近況です。

ヴェリタスは、まずは体力をつけるのが第一の目標です。年内はじっくりと体力強化というメニューになりそうですね。年明けから攻めて行けるように、調教を進めて行ってもらいたいです。

アポロンは、ゆるやかに上昇している感じです。ただ、入厩となると、もう1段階、心身ともに成長が必要かなあ。オーバーワークは避けてもらいたいです。

ベルジュールは、去勢して減らした馬体を戻しつつの調整です。その中で、順調に乗り込まれているのは良い感じです。

ラングレーは、脚元の不安が解消しきれていませんが、調教はひとまず消化しています。この調子で進めて行って、早い段階で本州に移ることが出来ればと思います。

オレンジブルームは、気性面に留意しながらの調整。その分、時間も掛かっていますが、筋肉もつききっていない馬でもありますし、段階を踏んで進めて行ってもらえればと思います。

« ロードなお馬さん(グリーンウッド組) | トップページ | ロードなお馬さん(先週出走組) »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)シルクヴェリタス」カテゴリの記事

(引退)シルクアポロン」カテゴリの記事

(引退)シルクベルジュール」カテゴリの記事

(引退)シルクラングレー」カテゴリの記事

(引退)オレンジブルーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ