ロードなお馬さん(2歳馬・ケイアイF育成組)
ロードアクレイム
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「馬自身が随分しっかり。外見的にも一回り大きくなったと思います。心身共に着実に成長を遂げている感じ。まだ良化の余地も多分に残すでしょう。体調が安定しているのは何より。同様のパターンを繰り返しつつ、新たな指示を待つ方針です」
ロードヴェッケン
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「登坂を開始。ここ最近はロードアークと同じ過程で進んでいます。今のところは特に問題も無さそう。とは言え、これまでの経緯を踏まえれば油断は禁物でしょう。視察に訪れた千田先生にも改めて現状を報告。焦らずに・・・との話でしたよ」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
アクレイムは、順調に乗り込んで、新たな指示が届くのを待っています。夏前に入厩してみた時期とは、馬も良く変わってきているのは信じて良いのかな。あとは、気性面も少しでも大人びてきて欲しいものです。
ヴェッケンは、思いのほか早いペースで進んできています。千田先生も様子を見に来てもらえたのも有りがたいです。ただ、1度頓挫している馬でもありますので、脚元へのケアはしっかり行ってもらいたいです。
« シルクなお馬さん(2歳・ノーザンF天栄組) | トップページ | 馬体も回復傾向。少しずつ良い雰囲気に。☆シルクレイノルズ »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)ロードヴェッケン」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 前走タイムオーバーの走りを受けて、登録抹消することに…。★ロードヴェッケン(2012.06.20)
- 勝負どころからギアが上がらず、タイムオーバー負けの大敗。★ロードヴェッケン(2012.06.16)
- デビュー前より稽古で動けなくなっているのが心配。レース慣れも必要で…。★ロードヴェッケン(2012.06.15)
- 浜中Jとのコンビで土曜阪神ダート1800に出走予定。☆ロードヴェッケン(2012.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント