シルクなお馬さん(2歳・アドマイヤムーン産駒)
シルクヴェリタス(牡・松田博)父アドマイヤムーン 母ブリアンダ
天栄ホースパークで乗り運動の調整です。マシンの運動に留めて、右前脚骨膜の良化を図ると、先週から騎乗を再開しています。調教担当者は「獣医から許可が下りましたので、ごく軽めのところですが、乗り出しています。その後も変わりなくきているし、様子を見ながら進めていきます」と話しています。(8/15近況)
シルクバーニッシュ(牡・領家)父アドマイヤムーン 母ビービーバーニング
北海道・坂東牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動50分、角馬場でウォーミングアップした後、屋内トラックと坂路コースを併用して、キャンター3,500mの調教をつけられています。牧場スタッフは「この中間、ゲートで胸前を外傷してしまいましたが、走りには支障がないため、緩めずに調教を進めています。先生によると、今週か来週には函館競馬場へ入厩させたいという話ですから、引き続き長めを入念に乗っておきます」と話しています。(8/15近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ファインチョイスが函館2歳Sを制し、先週もゴールデンムーンがなかなかの切れ味を見せ付けてメイクデビュー戦を快勝してくれました。我が愛馬でもその活躍にあやかりたい2頭がいるので、その近況を。
父に似ている印象が強いのは、シルクヴェリタス。骨膜炎はだいぶ良くなって来た様子ですが、まだまだ脚元が固まりきっていませんし、内面でも弱さを抱えています。涼しくなるまでは長めをじっくりダクを踏むなど足慣らし程度で十分かと思います。年内のデビューはないかと思いますが、素質の芽を摘まないようにお願いしたいです。
バーニッシュはゲート練習で少し暴れた様子。まだまだ若さが目立つところでしょうか。動画では頭の高い走りですが、脚捌きは軽やかでスピードはあるかと思います。走法は改善されてくれば良いのですが…。母は活躍馬ですし血統だけならムーン産駒でも注目を集める存在。おそらく2回目の検疫馬房に申し込んでいると思うので、このまま入厩まで、まずは無事に進んで欲しいものです。
« 出資馬プチ情報 | トップページ | シルクなお馬さん(2歳・入厩馬) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)シルクヴェリタス」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 名古屋競馬で競走を続けることに。☆シルクヴェリタス(2012.10.11)
- 3日付けでJRAの競走馬登録抹消に。★シルクヴェリタス(2012.10.05)
- 初芝でレース内容は決して悪くないも、9着に終わる。★シルクヴェリタス(2012.10.01)
- 500万下への格上挑戦。条件は厳しいもデキの良さを生かしてどこまで通じるか…。★シルクヴェリタス(2012.09.29)
「(引退)シルクバーニッシュ」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・シルク編(2014.12.30)
- レース後、左前の裏筋がモヤモヤと。損傷率47%という診断で道半ばの引退に…。★シルクバーニッシュ(2014.10.09)
- ムキにならず折り合えたのは良かったも、いざ追い出してから反抗する仕草を見せて伸びを欠く。★シルクバーニッシュ(2014.10.05)
- 不器用さを補える新潟芝1000mで新味を期待も、ムキになったり反抗する面は相変わらずなので…。★シルクバーニッシュ(2014.10.04)
- シルクなお馬さん(5歳馬・入厩組)(2014.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
焼魚定食さん こんばんは。
焼魚定食さんお持ちのアドマイヤムーン産駒、
やっぱり魅力ありますよね。
早々に満口になってしまった事もあったし、私には出資のチャンスは無いかな~と思っていました。
ついに、締め切りが今週となってしまい、ここにきて優柔不断が再び炸裂しています。
二度三度、諦めては、でも毎週、近況はチェックしていて・・・、人気していないので今でも満口にはなっていないのですが、でも、お顔が好きなタイプの男のコの存在が・・・。
締め切り直前まで、冷静になってもう一度検討しようと思っています。
とりとめのないお話でスミマセン(大汗)
失礼しました ^^;
投稿: 流星 | 2011年8月16日 (火) 23時32分
流星さん、おはようございます。
ここに来てアドマイヤムーン産駒の活躍が目立ちますね。自身に似たタイプや母系の良いところを引き出したりと面白いですね。ダーレーの種牡馬なので社台系ではまだ少ないでしょうし、希少価値も。ヴェリタスも白老F唯一のAムーン産駒らしいですし。
流星さんはシルクスコーピオンを検討中なのですね。メビウスやフォーチュンも1口3万円だったのでシルクの価格的には良さそうですが…。また、号外の写真も父産駒らしさを感じますが、立ち姿では左前の繋ぎが怖いような。これまでの育成でもその箇所に不安が出ていたので、故障しないか気がかりです。兄姉も丈夫ではなかっただけに。
乗り味も評価されているので魅力的な馬かと思いますが、時間は掛かるかなと思います。
投稿: 焼魚定食 | 2011年8月17日 (水) 07時16分