最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« ロードなお馬さん(牧場組) | トップページ | シルクなお馬さん(2歳馬) »

2011年4月27日 (水)

ロードなお馬さん(2歳馬)

Photo_3 ロードアクレイム

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。

○当地スタッフ 「柔軟性に富んだ身のこなし。高い素質を秘めるのは確かでしょう。ただ、ちょっと一生懸命になり過ぎる場面も。もう少し余裕を持って構えられれば更に良いのですけどね。脚元等に不安は無し。この調子でコツコツと鍛錬に励もうと思います」

Photo_3 ロードハリケーン

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。

○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。いつも堅実なフットワークでコース頂上まで駆け登っています。鞍上の指示に従順で自在な対応が可能なタイプ。センスの良さはセールスポイントとして挙げられるでしょう。コレと言って注文も浮かばぬ状態」

Photo_3 ロードガルーダ

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。

○当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。スケジュール通りに乗り込めているのが何よりでしょう。先日は池江先生が来場され、実際に稽古の様子をチェック。まだ今後に関しての具体的な話は無かったものの、これまでの経過報告も行なっていますよ」

Photo_3 アンビータブル

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。

○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。飼い葉もキッチリ食べており、体調面への心配は不要でしょう。バネの利いたフットワーク。柔らかな身のこなし等からも、楽しみな素質を秘めると思います。まずは、このまま無事に行ってくれれば・・・」

Photo_3 ロードエストレーラ

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。

○当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。脚元も落ち着いた状態を保っています。ただ、例年に比べてハイペースの調整。小休止も挟まず来ただけに、今が最もキツイ時期かも知れません。普段の仕草等に気を配りつつ、同様のパターンを繰り返す方針」

Photo_3 ロードヴェッケン

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m。ここに来てトモの疲労感を窺わせているため当初のプランを変更して4月27日(水)の栗東・千田輝彦厩舎への入厩は延期が決まりました。なお、態勢が整い次第5月中旬にも改めて入厩の段取りを組む意向です。

○当地スタッフ 「後肢が幾らか疲れ気味。ずっと休まずに来ましたからね。でも、大きな心配には及ばぬはず。ちょっと余裕を持たせれば回復を遂げるでしょう。連休中は道路の混雑が予想されるだけに、それを過ぎた頃に再び入厩スケジュールを組めれば・・・」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

2歳馬の情報をさらっと行きます。

アクレイムは、芝で楽しみな切れ味を想像させてくれます。あとは落ち着きが出てくることを願うばかりです。また、無駄肉がつかないタイプかと思いますが、逞しさも出てくれば、大きな期待が出来るかと。

ハリケーンは動きも上々ですが、若馬離れした堂々と、落ち着き払った気性が、1番のセールスポイントですね。ホント怖いのは怪我だけです。全兄ダノンバラードに負けない活躍を期待しています。

ガルーダについても、池江寿調教師は動きをチェックされたとのことです。先生自身が気に入って預託されることになったお馬さんですし、半兄バリオス、カナロアの活躍はしっかりインプットされていると思います。兄達に追いつけるように、じっくり素質を磨いてもらいたいです。

アンビータブルも順調です。「バネの利いたフットワーク」「柔らかな身のこなし」と素材を期待できるコメントですね。まあ、多少、販促を意識しているのでしょうが…。GW明けには動きがあるかと思うので、頓挫がないことを願うばかりです。

エストレーラはそろそろ疲れが心配ですが、体力に関してはしっかりしたものがありますね。あとは状態を見極めながら、メリハリをつけて下地を作っていってもらいたいです。

ヴェッケンはトモに疲れが見られるとのこと。ただ、程度としては軽いもので、以前のガルーダのような症状なのかなと。全体的にも疲れがあるでしょうし、この機会に心身ともにリフレッシュを。

« ロードなお馬さん(牧場組) | トップページ | シルクなお馬さん(2歳馬) »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事

(引退)ロードハリケーン」カテゴリの記事

(引退)アンビータブル」カテゴリの記事

(引退)ロードヴェッケン」カテゴリの記事

(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事

(引退)ロードエストレーラ」カテゴリの記事

コメント

焼魚定食さんこんばんわm(_ _)mロード2歳はどれも順調でいいですね♪ヴェッケンの早期入厩は叶わぬもののすぐ休んで疲れ取れればいい感じですからやはり1番手入厩はこの仔でしょうね♪

ボビー777さん、こんにちは
ヴェッケンは少し疲れが出ましたが、長引くことがなければ良いのですが…。1番手はヴェッケンかと思いますが、アンビータブルやロードラディアントがひと足先に移動するかもしれませんね。大きな怪我なく、育成を進めて行くことを切に願っています。

この記事へのコメントは終了しました。

« ロードなお馬さん(牧場組) | トップページ | シルクなお馬さん(2歳馬) »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ