シルクなお馬さん☆2歳馬・競走馬名決定
シルク9-2→シルクヴェリタス Silk Veritas 冠名+(ラテン)真理
シルク9-3→シルクキングリー Silk Kingly 冠名+(英)王にふさわしい
シルク9-25→シルクドリーマー Silk Dreamer 冠名+(英)夢見る人
シルク9-27→シルクバーニッシュ Silk Burnish 冠名+(英)磨きがかかる
シルク9-30→シルクアポロン Silk Apollon 冠名+(ギリシア神話)光の神
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
シルクの2歳馬の名前も決まりました。各馬、早く名前がしっくり来るように覚えていかねばなりませんね。あと、シルクバーニッシュの動画が更新されていました。若さが残り、首を使えていませんが、スピードはありそうかと。距離は短いところでしょう。
« 焼魚定食のまんぷく予想 vol.177 | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.178 »
「(引退)シルクヴェリタス」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 名古屋競馬で競走を続けることに。☆シルクヴェリタス(2012.10.11)
- 3日付けでJRAの競走馬登録抹消に。★シルクヴェリタス(2012.10.05)
- 初芝でレース内容は決して悪くないも、9着に終わる。★シルクヴェリタス(2012.10.01)
- 500万下への格上挑戦。条件は厳しいもデキの良さを生かしてどこまで通じるか…。★シルクヴェリタス(2012.09.29)
「(引退)シルクキングリー」カテゴリの記事
- 近走のレース内容や年齢面を考慮して引退することになりました。★シルクキングリー(2015.07.07)
- 思い切って逃げの手に出るも、最後の直線で失速する姿はここ数走と同じで…。厳しい結果が続きます。★シルクキングリー(2015.07.05)
- 当初の予定と違うレースへの出走。ひと叩きするも、良化の気配が全く窺えないので…。★シルクキングリー(2015.07.03)
- 厩舎に滞在して続戦することに。集中力を欠いた走りが続いているので、次走も苦戦は免れそうになく…。★シルクキングリー(2015.06.26)
- 直線を向くまでは手応え十分も、今回もいざ追い出してからの失速が急すぎて…。★シルクキングリー(2015.06.21)
「(引退)シルクバーニッシュ」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・シルク編(2014.12.30)
- レース後、左前の裏筋がモヤモヤと。損傷率47%という診断で道半ばの引退に…。★シルクバーニッシュ(2014.10.09)
- ムキにならず折り合えたのは良かったも、いざ追い出してから反抗する仕草を見せて伸びを欠く。★シルクバーニッシュ(2014.10.05)
- 不器用さを補える新潟芝1000mで新味を期待も、ムキになったり反抗する面は相変わらずなので…。★シルクバーニッシュ(2014.10.04)
- シルクなお馬さん(5歳馬・入厩組)(2014.09.24)
「(引退)シルクドリーマー」カテゴリの記事
- 帰厩して次走へ向けての調整を開始した矢先、今度は右前脚に腫れと熱感。詳しく検査したところ、右前脚の浅屈腱炎が判明。10歳を目前にして現役を終えることになってしまいました。★シルクドリーマー(2018.11.09)
- 31日に美浦・黒岩厩舎へ戻っています。☆シルクドリーマー(2018.10.31)
- シルクなお馬さん(5歳上関東牡馬・NF天栄組)(2018.10.30)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・NF天栄組)(2018.10.24)
- 翌日に帰厩を控えた中、右前と左トモを跛行するアクシデントが発生。★シルクドリーマー(2018.10.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
焼魚定食さん、こんにちは。
09年産の焼魚定食厩舎は牡馬5頭なんですね。
そうそうご一緒の9-2ですが・・・
記事の方の馬名が間違ってるようです。
ヴェルタス→ヴェリタスですよー。
すみません、指摘しちゃって(^_^;
どちらでもかっこいい馬名ですけどね。
良い厩舎に入ったヴェリタスには是非とも開花してもらい、同厩のお姉さんたちとまでは言いませんので活躍してほしいです。
千代田さんのところだけ動画がUPされたかと思ってたらバーニッシュも更新されてましたか。
あとで見てみようと思います。
候補でもある44も首を使えてないのですが、この時期は問題ないですかね?
どうも気になってしまいます。
投稿: まっきー | 2011年3月 6日 (日) 14時05分
まっきーさん、こんにちは
ご一緒のヴェリタスは記事の名前を修正しました。大変失礼しました。
今年の2歳馬は、<関西・牡馬>に少し拘って出資しています。ただ、関東馬でもシルクハーデスト、シルクラムパンチは気になる存在です。牝馬の出資は、基本ロードで1頭という考えです。ロードでは繁殖後に仔馬を持てる可能性が高いので、個人的に厳選して例年1頭は出資しています。
千代田牧場の2歳馬の動画は以前、ちょろっとだけ更新されていて、一旦消されて、再アップになったみたいですね。ちょろっとだけアップされていたのには社長の声が入っていたと記憶しているのですが。
シルク9-44は坂路調教前までの動画は悪くない印象でしたが、坂路調教の前の掻き込みと後ろが少しアンバランスな印象も。トモがしっかりしてくれば走りっぷりも変わるかと思いますが、やはり短いところ向きかなと思います。牝馬でこの価格はちょっと躊躇いますね。まあ、個人的な勝手な印象ではあります。
投稿: 焼魚定食 | 2011年3月 8日 (火) 09時13分