ロードなお馬さん(2歳馬)
ロードアクレイム
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。3月14日(月)測定の馬体重は462kg。
○当地スタッフ 「昨秋と比べて一回り成長を遂げた感じ。それは数字にも表れています。キッチリ乗り込んでの結果だけに、尚更に評価できる部分。これぐらいのボリュームを保てれば良さそうです。体調は安定。このまま同様のパターンを繰り返しましょう」
ロードガルーダ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。3月14日(月)測定の馬体重は518kg。
○当地スタッフ 「昨秋の計量時と比べ、馬体重は大きくプラスを示しました。ここまでが結構なハイペース調整。それも休まず来ただけに、成長分と捉えて大丈夫でしょう。動きに重々しさは無し。筋肉が発達し、一段とフットワークに力強さを増した印象です」
アンビータブル
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。3月14日(月)測定の馬体重は455kg。
○当地スタッフ 「昨秋よりも馬体重は15kgプラス。元々が小柄なタイプだけに喜ばしい材料だと思います。キッチリ稽古を積み重ねての数字。理想的な形かも知れません。外見的にも結構ふっくら。これから先も、今ぐらいのボリュームを保てればOKでしょう」
ロードエストレーラ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。3月14日(月)測定の馬体重は510kg。
○当地スタッフ 「順調。脚元を含めて特に不安は生じておらず、現時点でコレと言った注文は浮かびませんね。馬体も着実に成長。数字が示す通り、全体的に一回り大きくなった印象です。それでも、まだ幾らか余裕残しの状態。これから更に引き締まるでしょう」
ロードヴェッケン
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。3月14日(月)測定の馬体重は493kg。
○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。心身共にコンディションは安定しており、相変わらず順調だと思います。昨年10月の測定値よりもプラス体重を記録。キッチリ乗り込んでの数字だけに成長分と言えるでしょう。でも、まだ引き締まりそう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ハリケーン以外のロードの2歳馬情報をまとめて。
アクレイムは大幅な馬体増ではありませんが、元々無駄肉がつくタイプではないかと思いますし、ひとまずは順調に来ています。更新された画像を見ると、若さを感じますが、毛ヅヤの良さも非常に目立ちます。皮膚の薄さは血統から来るもんでしょう。
ガルーダは500キロを越える馬体に。血統的にちょっと心配ですが、首を水平に歩いている様は好印象です。兄同様に推進力のある走りを見せてもらいたいです。
アンビータブルはちょうど良い感じの成長だと私も思います。きっちり調教を積まれて来ていますし、早期入厩できるように態勢を整えていってもらいたいです。
エストレーラは、首から胸前に厚みが出てきた印象です。また、顎が発達しているようですし、食欲は旺盛かと思います。このまま順調にパワーアップしてもらいたいです。
ヴェッケンは10キロほどの馬体増です。しっかり乗り込まれていて仕上がりも良好かと思います。競馬新聞での千田師のコメントは非常に的確で熱心さを感じ取れます。良いところでお世話になりますし、大きく化けて欲しいものです。
« 順調にパワーアップ中。とにかく怪我なくデビューを!☆ロードハリケーン | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.180 »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)アンビータブル」カテゴリの記事
- 【ロード】繁殖入りしている元出資馬の動向(2015.05.20)
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 坂路入りを再開した途端に右前脚球節を再度骨折。協議の結果、引退することに。★アンビータブル(2014.04.20)
- ロードなお馬さん(5歳馬)(2014.04.10)
- ロードなお馬さん(5歳・牧場組)(2014.04.04)
「(引退)ロードヴェッケン」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- 前走タイムオーバーの走りを受けて、登録抹消することに…。★ロードヴェッケン(2012.06.20)
- 勝負どころからギアが上がらず、タイムオーバー負けの大敗。★ロードヴェッケン(2012.06.16)
- デビュー前より稽古で動けなくなっているのが心配。レース慣れも必要で…。★ロードヴェッケン(2012.06.15)
- 浜中Jとのコンビで土曜阪神ダート1800に出走予定。☆ロードヴェッケン(2012.06.13)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
「(引退)ロードエストレーラ」カテゴリの記事
- 昨年、JRAを抹消となった出資馬(2013.01.02)
- JRA競走馬登録抹消。地方に転出して再登録を目指すことに。★ロードエストレーラ(2012.09.29)
- ラストチャンスに賭けるも、勝ち負け争いには加われず。無念の4着。★ロードエストレーラ(2012.09.24)
- 土曜日の出資馬結果<簡略版>(2012.09.23)
- ラストチャンスに賭けるも、かなりのメンバーが揃った厳しい1戦に。★ロードエストレーラ(2012.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント