ロードなお馬さん(牧場組)
ロードアビリティ(牡2・北出厩舎)父レギュラーメンバー 母ナチュラルカラー
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。7月12日(日)測定の馬体重は498kg。
○当地スタッフ 「一時期に比べて素軽い動きに。稽古を積み重ねる毎に着実な良化が窺えます。馬自身に疲れた素振りは無し。与えた飼い葉はキッチリ食べており、体調面に関して特に不安は覚えません。指示が届けばスムーズに仕上げられる状態と言えるでしょう」
ロードホーリー(牡2・笹田厩舎)父シックスセンス 母アミティエ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。7月下旬に札幌もしくは函館競馬場へ入厩の予定です。7月12日(日)測定の馬体重は480kg。
○当地スタッフ 「7月下旬に函館もしくは札幌へ行くプランが示されました。産地馬体検査を受けるか、一旦トレセンを経ないと従来は認められぬケースでした。しかし、昨年より頭数を限定する形で試験的に導入。それを利用すれば馬自身に余計な負担を与えずに道内の競馬場へ移れるでしょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~
アビリティは、順調に稽古を積んで、良化を遂げているようです。ただ、ダートの中距離戦でのデビューとなるかと思うので、番組が増える秋以降を目指してもう少し乗り込むのかな。市場でも評価を集めた馬で、命名馬でもあるので、非常に楽しみにしています。
最近、良くなっていると言われているのがロードホーリーです。7月下旬頃に札幌か函館に移動予定ということで、募集が締め切られました。そこでポチッと1口出資してしまいました。SS系に母父サドラーズウェルズ。アンライバルドを彷彿させます(笑)。アイルランドに輸出された貴重なシックスセンス産駒でもありますし。気がつけばロードも4頭になってしまいました。
« パンフレットが到着しました! | トップページ | シルクなお馬さん(2歳・牧場組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードホーリー」カテゴリの記事
- 右前に屈腱炎発症。登録抹消へ★ロードホーリー(2011.02.06)
- 右前に不安抱えるも、復帰目指しての調整進む☆ロードホーリー(2011.02.03)
- 芝の中・長距離戦を視野に入れて小倉遠征へ☆ロードホーリー(2011.01.21)
- ロードなお馬さん(4歳・牡馬)(2011.01.14)
- 丹念に乗り込み中も、もう少し時間はかかりそう★ロードホーリー(2011.01.07)
「(引退)ロードアビリティ」カテゴリの記事
- 地方競馬に転出★ロードアビリティ(2010.08.05)
- 気性面の難しさで才能発揮できず。登録抹消へ★ロードアビリティ(2010.08.03)
- レースに集中して、走り切れるかどうかが全て★ロードアビリティ(2010.08.01)
- 残された時間で何とか1勝を。栗東に帰厩☆ロードアビリティ(2010.07.23)
- ロードなお馬さん(アルバローザ&アビリティ)(2010.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント