残念ではありますが…
バニーホップ(牝2・小崎)父フジキセキ 母ラビットボール
福島県・佐藤牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分、本馬場で常歩4,000mの調教をつけられておりますが、体質面の弱さから、調教を進めていく目処が立っておりません。これを受けて、小崎調教師と今後について検討を行った結果、現状では中央競馬で出走するために相当の時間が掛かる見込みであり、また中央競馬ではデビュー出来ない可能性も少なからずあることから、ご出資会員様のこれからのご負担、ご心配を重きに考え、誠に残念ではございますが、デビューを断念し、31日付けで引退させることと致します。出資会員の皆様には後日書面にてご報告致します。(3/30近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
事前のアナウンスのように、協議した結果は募集取り下げということになりました。血統的に楽しみにしていた馬ではありますが、体質が弱いすぎるのでは仕方ないですね。無理に引っ張るのではなく、早めの判断は有り難いことでもあります。
シルクでは1歳馬で牝馬2頭を出資しているので、牝馬に出資するのは控えておこうかと思っています。
« ロードなお馬さん | トップページ | シルクなお馬さん(2歳馬) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(募集中止)バニーホップ」カテゴリの記事
- バニーホップ号の今後(2009.05.14)
- 残念ではありますが…(2009.04.01)
- 体質面の弱さから(2009.03.28)
- シルクなお馬さん(2歳馬)(2009.03.25)
- シルクなお馬さん(2歳馬)(2009.03.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
私達が、テレビで応援している馬達は、本当にこの世にみらいの競走馬として生を受けた子達のうちの、ほんの一握りです。
スポットライトの当たらない馬達の存在を常に考えながら、彼らを応援したいですね。
今回のこと、本当に残念で仕方ありません。
新ブログのほう、やっと立ち上げました。
http://schrinz.exblog.jp/
投稿: schrinz | 2009年4月 1日 (水) 08時25分
schrinzさん、こんにちは
競走馬として産まれて、順調にデビューするのは容易でないということを再認識することになりました。
バニーホップは上に活躍馬が出ている同配合の馬だったので期待していただけに残念ですが、繁殖として次の道を進めるのなら、良い仔を出して欲しいと思います。
アーネストの母も、社台RHの馬だったのですが、失明してしまい競走馬としてデビューできませんでしたが、良い仔を産んでいますので。
新しいブログでは、愛くるしいアーネストが満載ですね。誰からも愛される性格みたいなので、無事にデビューして頑張って欲しいですね。
投稿: 焼魚定食 | 2009年4月 2日 (木) 07時59分
焼魚定食さん、私もこの馬のことは検討しましたから残念ですね。ただ、今までのように引っ張るだけ引っ張るより早めに決断される方がいいですよね。体質の弱さが解消されない馬はやはり厳しいのが現実です。
そういえば最近のシルク馬って体質の弱い馬が増えましたよ。これは仕入れの問題でしょうか?それとも育成の問題でしょうか?私は両方だと思っていますが(笑)
投稿: マタさん | 2009年4月 4日 (土) 16時39分
バニーホップは北海道の展示会から熱発で不参加になったように、早い段階から体質の弱さは持っていたのかなと思います。
体質の馬が多いのは、厳選したメンバーのようで、あまり良い馬を仕入れていないのかなとも思います。育成については早い段階から移動して、じっくりじっくり進めて欲しいところです。
投稿: 焼魚定食 | 2009年4月 5日 (日) 08時45分