最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 週末の競馬より | トップページ | シルクなお馬さん(2歳馬) »

2009年4月15日 (水)

ロードなお馬さん

20093

ロードオブザリング(牡2・笹田厩舎)父ホワイトマズル 母レディフューチャー

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。もしくは三石軽種馬共同育成センターで並脚1000m、ダートコース・ダク1200m→キャンター2400m(1ハロン20~22秒ペース)。4月下旬に栗東・笹田和秀厩舎へ入厩の予定です。

○当地スタッフ 「稽古を積み重ねる毎に全体の逞しさが増して来ましたね。顕著な発達を見せる胸前、肩の方と比べると幾らかトモの方が薄く映るかも知れません。でも、今後もっと後肢にパワーが付けば見栄えも変わるはず。早ければ来週にも入厩を迎えるでしょう」

20093_2

ロードアビリティ(牡2・北出厩舎)父レギュラーメンバー 母ナチュラルカラー

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。もしくは三石軽種馬共同育成センターで並脚1000m、ダートコース・ダク1200m→キャンター2400m(1ハロン18~22秒ペース)。

○当地スタッフ 「現在は優先的に三石軽種馬共同育成センターへ連れて行く形に。本馬の場合はダート寄りの適性を示すと思われるのに加え、当地で長い距離を走らせればスタミナ強化にも繋がるでしょう。将来像をイメージしつつ仕上げる意向です」 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ロードオブザリングは、月末の入厩に向けて頗る順調です。最新の馬体写真を見ると、パッと見でも、胸前から肩にかけて筋肉がついたのがよく分かります。あとは栗東でじっくりとトモの強化に努めて欲しいと思います。トモの踏み込みなどは悪くないので、徐々にトモにも力がついてくるかと。アンフィニ系といえばシャワーパーティーを思い浮かべますが、同馬の母系の特徴については、陣営は良く知っているなのでそのノウハウを生かして欲しいと思います。

ロードアビリティは、あわてずしっくり調整中です。確かにダートでこその馬だと思います。レギュラーメンバー産駒で600万の値がついた同馬ですので、将来はダート路線を席捲して欲しいと思います。

« 週末の競馬より | トップページ | シルクなお馬さん(2歳馬) »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードオブザリング」カテゴリの記事

(引退)ロードアビリティ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ